アニメデジタル化の先駆者 竹内考次氏特別講演 「これからの『アニメ』と『人材』」特別講座
- 過去に開催した公開講座

開催日時 |
2013年 |
---|---|
場所 |
デジタルハリウッド大学 |
アニメデジタル化の先駆者 竹内考次氏特別講演 「これからの『アニメ』と『人材』」
本学にてクリエイターの創作活動をIT技術でトータルに支援する「グラフィックコンテンツ分野におけるトータルソリューションプロバイダー」を目指し、アニメ制作ソフト「RETASSTUDIO」、マンガ制作ソフト「COMICSTUDIO」を開発するなど、ジャパニーズコンテンツにおける制作環境のデジタル化を推進する株式会社セルシス、世界中のコンピュータデバイスに不可欠なテクノロジーを提供するインテル株式会社と共同による、クリエイティブセミナーを開催します。
今や世界中から愛される日本のアニメはその制作技術も海外へ発信されるようになり、制作工程の一部を海外で行うことも珍しくありません。また高性能なタブレット端末の登場、3D技術の導入等、アニメをはじめとするコンテンツ制作を取り巻く環境は絶えず変化しております。
セミナーでは、セルシスが開発をおこなったアニメ制作ソフト「RETAS!PRO」をいち早く導入し、アニメのデジタル制作の先駆けとなった株式会社テレコム・アニメーションフィルム元代表取締役社長・竹内考次氏をお招きし、「これからの『アニメ』と『人材』」と題し、デジタル化におけるアニメ制作の現状や今後の展開、その中で求められる人材像などについて講演を行っていただきます。
講演終了後には、セルシスよりさまざまな最新のクリエイティブツールをご紹介いただきます。特に「QUMARION」は、人形を操るような直観的な操作で3Dキャラクターを動かすことが可能なまったく新しい人型入力デバイスです。
その他にも、マンガ・イラスト制作ソフト「CLIPSTUDIO」シリーズ、筆圧検知センサーを搭載し、クリエイティブ活動にも対応したタブレットPCなど最新のクリエイティブツールも、ご紹介致します。
直接操作し、体験していただくコーナーも設けておりますので、ぜひ新感覚の体験を、ご自身の手でお試しください。