世界を驚嘆させた OMOTE / REAL-TIME FACE TRACKING & PROJECTION MAPPING プロデューサー浅井宣通氏が語る制作の舞台裏とクリエイターの生き方特別講座
- 過去に開催した公開講座

開催日時 |
2014年10月24日(金) 20:00~21:00、 19:45開場 |
---|---|
場所 |
デジタルハリウッド大学・駿河台キャンパス 駿河台ホール |
アクセス |
JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩1分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結、 |
定員 |
50名(先着申込み順) |
参加費 |
無料 |
OMOTE / REAL-TIME FACE TRACKING & PROJECTION MAPPING
プロデューサー浅井宣通氏が語る制作の舞台裏とクリエイターの生き方
ITビジネス・英語/留学・クリエイティブを学ぶ、デジタルハリウッド大学(駿河台キャンパス:東京都千代田区、学長:杉山知之)では、10月24日、株式会社ピクスのプロデューサー/テクニカル・ディレクターの浅井宣通氏をお招きし公開講座を開催いたします。
リアルタイム3Dフェイストラッキング&プロジェクションマッピングとは、人の顔にプロジェクションマッピングの手法を用い、顔の表情、質感を変化させ、更にトラッキング技術により動く顔に合わせ映像が反応するという革新的な表現手法です。
フェイスマッピング技術を用い、日本独自の美を表現した「OMOTE」プロジェクトは動画サイトVimeo公開から10日で500万の再生回数を越え、世界中で注目を集めました。 今回の公開講座では、「OMOTE」のプロデューサー/ディレクターである浅井宣通氏をお招き、OMOTEの制作工程や、これまで手がけた映像作品などをご紹介致します。またクリエイターとして可能性を伸ばす方法、クリエイターとしての生き方についても語っていただきます。
当日は、デジタルハリウッド大学の高橋教員とのトークショー形式となります。
デジタルハリウッド大学の学生はもちろんのこと、一般の皆様も参加可能となっておりますのでぜひご来場ください。
講師
浅井 宣通(あさい のぶみち)氏
株式会社ピクス プロデューサー・ディレクター・テクニカルプロデューサー
東北大学理学部卒業。ANSWR、COLOR FIELDなどを経て、P.I.C.S.へ参加。
MV、CM、プロジェクションマッピングの企画、プロデュース、テクニカルディレクションを担当。
理系的な開発脳とアート感覚を生かして、常に0ベースからアイデアとワークフローを生み出すスタイルでイノベーティブな作品をプロデュース。
日本初の大規模プロジェクションマッピングSEIKEI 3D PROJECTION MAPPING以降、マッピングシーンに貢献してきた。
DOCKYARD 3D PROJECTION MAPPING / YOKOHAMA ODYSSEY メディア芸術祭受賞。
Openframeworks、Maxなどのプログラミングも自ら行う。
モデレーター
高橋 光輝(たかはし みつてる)
デジタルハリウッド大学准教授
メディア概論/エンタテインメント産業論/ゼミ担当。
映像製作会社にてCM、PV、TVなどの製作に従事しつつ、教員を兼務。その後、デジタルクリエイター育成の教育機関で統括業務も行う。同時に大学及び研究所にてメディア・コンテンツ分野の研究員として活動。桜美林大学大学院国際学研究科卒業、九州大学大学院芸術工学府後期課程満期単位取得。特にメディアミックスや映画やアニメなどコンテンツ分野で著書も発行。