デジタルハリウッド大学 公開講座 今さら聞けない彩色基礎講座特別講座
- 過去に開催した公開講座

開催日時 |
2014年8月2日(土) 10:00~13:00/14:00~17:00 (9:45開場) ※全6時間の授業となります。 ※13:00~14:00は休憩時間となります。 |
---|---|
場所 |
デジタルハリウッド大学・駿河台キャンパス 駿河台ホール |
アクセス |
(交通アクセス) |
定員 |
30名(先着申込み順) |
参加費 |
全6時間 18,000円(税込) ※受講料は当日、受付にてお支払いいただきます。 ※領収書が必要な方は申込フォームにご明記ください。 ※デジタルハリウッド大学の学生は無料で参加できます。 |
デジタルハリウッド大学 公開講座 今さら聞けない彩色基礎講座
デジタルハリウッド大学では、プロのアニメーター向け今さら聞けない彩色基礎講座を開催いたします。
アニメ制作の工程において、重要なパートを占める「彩色(仕上げ)」。色彩設計が設定した色を塗る作業となり、映像にするための最終段階を担う、非常に重要な作業となります。
この『彩色』という作業は、制作会社が別会社に外注することがほとんどですが、近年、自社で彩色作業を行うことで作業効率を上げるという流れも出てきており、そのスキルの需要は高まってきております。
今回は、「魔法少女大戦」や「なめこ家の一族」でも色彩設計を担当された株式会社緋和(ひより)代表の、のぼりはるこ氏を迎え、「今さら聞けない彩色基礎講座」と題した彩色(仕上げ)の基礎講座を8月2日(土)に開催いたします。
特に、既にアニメ業界で働いている方で彩色(仕上げ)について改めて学んでみたいとう方、絵を描くことが苦手なアニメ業界志望の学生などに非常にお勧めの講座となっております。
講師
のぼりはるこ氏
香川県立高松工芸高等学校美術科卒
東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程卒
(株)FIGLA 企画開発室デザイン課入社 (エッチングガラスのデザイナー)
(株)スタジオロビン入社:セル時代の仕上げ作業と色指定検査担当
(株)陸演隊入社:デジタル時代の仕上げ・色指定検査・色彩設計担当
2007年(株)緋和設立 :塗り専門の仕上げではなく、色指定検査と色彩設計を専門とした会社として設立。現在に至る
参加作品(色彩設計)
~TV/OAD~
- ヘルシング vol2.3.4.5.6.7
- まめうしくん
- BLAZBLUE ALTER MEMORY
- 参乗合体トランスフォーマーGO
- なめこ家の一族 VOL1.2.3
- 陽なたのアオシグレ
- 魔法少女大戦(現在放送中)
~ミュージッククリップ・CM~
- NHKみんなのうた「あした会おうね」
- BOSS Silky Black
- ASAHI飲料「TeaO」
- 初音ミク「積乱雲グラフィティー」
- GReeeeN「ミエナイマニダハいつかきっと」
- EGOIST「AllALONE WITH YOU」
- 星野原「地獄でなぜ悪い」]
~ゲーム関連~
- 魔界戦記ディスガイア4
- 時と永遠~トキトワ~
- マクロス30 銀河を繋ぐ歌声 PS3版
- 戦国†恋姫 ~乙女絢爛☆戦国絵巻~
- 英雄伝説 碧の軌跡 Evolution
参加作品(色指定検査)
- 中華一番!
- ハンターXハンター
- 化猫
- 鴉 vol5.6
- 創星のアクエリオン(OAD2)
- ぼくらの
- ヤッターマン(TV&劇場)
- NARUTOー疾風伝(TV&劇場)
- TIGER & BUNNY(TV&劇場)
- LUPIN the Third -峰不二子という女
- 日本の昔話
- ガッチャマンクラウズ
- ロボットガールズ
- アオハライド(現在放送中)