【開催レポート】第4回親子向けワークショップストップモーション講座シルバニアファミリーのアニメーションを作ろう!!~シルバニアファミリーのクリスマス2016~特別講座
- 開催レポート

開催日時 |
2016年11月27日(日) 【午前の回】10:00-13:00(9:45受付開始) 【午後の回】14:00-17:00(13:45受付開始) |
---|---|
場所 |
デジタルハリウッド大学・駿河台キャンパス |
アクセス |
JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩1分 |
デジタルハリウッド大学では、2016年11月27日(日)「第4回親子向けワークショップ ストップモーション講座シルバニアファミリーのアニメーションを作ろう!!」を開催しました。
ストップモーションとは、静止している物体を少しずつ動かしながら1コマずつカメラで撮影し、それを編集することで連続して動いているように見せる映像技法で、『コマ撮り』とも言われています。 シルバニアファミリーのCMでも実際に使われているアニメーション技法です。
シルバニアファミリーとデジタルハリウッド大学のコラボレーションイベントとして、このワークショップも今回で第4回目の開催となりました。
「シルバニアファミリーのクリスマス2016」をテーマに、親子でオリジナルアニメーションを作成しました。
会場には制作の参考に、ドールハウス作家さんの素敵なジオラマが飾られていました。
幼稚園のお子様から大人の方、保護者の方もご一緒になって、今回もストーリー性のあるクリエイティブな作品を作っていました。
スタート直後は戸惑う方もいらっしゃいましたが、すぐにストップモーション撮影に慣れていったようです。
製作後には作品発表会があり、先生の評価に皆さんも耳を傾けていました。
他の方のすてきな作品には拍手が送られていました。
みなさんとても楽しそうに、一生懸命工夫をしながら製作されていましたよ。
4回目となった今回も、とても充実したイベントになりました。
作品紹介
みなさん、楽しく個性的な動画を製作されていました。
作品の一部をご紹介いたします。
【wakomaさん】
カメラがずっと動いていて、ドキュメンタリーのような映像ですね。
パーティーが終わって子供達が寝た後に、お母さんがプレゼントを運んできてくれています。
あれ? お母さん、ケーキを食べてますね。こういうちょっとした行動がおもしろいです。
最後はカメラ目線で記念撮影をして、綺麗にまとめています。
【なおみさん】
とても凝った演出が随所に見られる作品です。
セットの壁の裏側を使って、不思議な空間を作り上げていますね。
空から手紙が降ってくる動きも細かくて、カメラに迫ってきて内容がわかる表現もおもしろいです。
ゲートをくぐって変身するところも綺麗に切り替えが決まっていて、その後のドレスチェンジも上手いです。
最後「夢だったのか?」と思わせてカメラが動くと…プレゼントがある。
アニメーションもお話も巧みな作品となっています。
【さやのさん】
着ぐるみの赤ちゃんがかわいいですね。
ベッドに向かう途中でころんでいますが、テンションが上がっているのでしょうかね。
リビングに移動してから窓を見てみると、サンタさんが降りて来るのがわかります。
お母さんがサンタさんをもてなしていて、温かい雰囲気が伝わってきます。
おや? 子供たちは寝ていなかったんですね? サンタさんを待っていたのでしょうか。
最後、空に向かってサンタさんが帰っていく表現も細かくて良いですね。