【開催レポート】Unreal Engine4 ハンズオンワークショップ特別講座
- 開催レポート
開催日時 |
2016年9月26日(月)19:20~22:30、10月10日(月)19:20~22:30 |
---|---|
場所 |
デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス 駿河台ホール |
デジタルハリウッド大学では、本学学部生を対象に、特別講義「Unreal Engine4 ハンズオンワークショップ」を開催しました。講師を務めたのは、Unreal Engine 4などを活用したさまざまなコンテンツ開発を行っており、また、数多くの教育機関にて人材育成を行っている株式会社もももワークス 代表取締役 川島 基展氏。
近年のゲーム開発やVRなどのリアルタイムグラフィックスコンテンツ制作において注目されているゲームエンジン「Unreal Engine 4」の活用方法を体験的に学ぶ機会となりました。
プログラム
第1回 | <オリエンテーション> ・[講義] オリエンテーション - 授業概要・計画の提示 - 課題テーマの告知 ・[実習] クイックスタート - Unreal Engine4を使ったラピッドプロトタイピング |
第2回 | <ゲームヴィジュアルの基礎> ・[実習] グラフィックアセットの実装 - グラフィックアセットの組み込み - シェーダ設定・ライティング・レンダリング - アニメーション |
第3回 | <ゲームエンジニアリングの基礎> ・[実習] ブループリントを用いたインタラクション実装 - ステージインタラクションの基礎 - UIの実装 - サウンドの実装 |
第4回 | <マスターアップ> ・[実習] UE4でのマスタリング ・[プレゼンテーション] 作品発表会 ・[講義] 総括 |
受講した学生からは「実践的に学習できた」「今後も継続して勉強していきたい」「映像制作やVR制作に活かしていきたい」等の感想が寄せられました。