大島 純 客員准教授教授・教員紹介
- 映像
NYブルックリンを拠点に活動

担当科目 |
特別講義F、映像制作演習応用D、映像制作演習基礎D |
---|
プロフィール |
フィルムメイカー/ クリエイティブディレクター /カメラマン/教育者。 東京アドバタイジング、 JWTで6年間広告代理店勤務し、ユニリーバ、ネスレ、 コロンビアスポーツなどの国際企業を担当。 その後渡米しニューヨークのTHE NEW SCHOOL大学院修士課程で映画制作を学ぶ。 カメラマンとして参加した短編Surfaceが 2010米アカデミー賞(学生部門)金賞を受賞。Google、 Facebook、LVMH、Sony、資生堂、MoMA Design Store、Conde Nastなどグローバル企業の映像・ クリエイティブプロジェクトに携わる。 ディレクター兼カメラマンとしてNHKの秋吉敏子、 千住博のドキュメンタリー制作に携わる。 その他カメラマンとして、キース・リチャーズ、坂本龍一、 バスタ・ライムス、マンデー満ちる等のアーティストを撮影。 2013年よりTHE NEW SCHOOL大学院およびPARSONS美術大学、 2019年よりデジタルハリウッド大学、多摩美術大学、 2022年San Francisco Art Institute等日米の大学で教える。 |
学位 | 修士 |
主な研究テーマ | アメリカのヒップホップミュージックにおける日本のテクノロジー |
著書・論文等 | 【論文】AKAI MPC on the American Hip Hop Music Production, 2010 【著書】MPC IMPACT!-テクノロジーから読み解くヒップホップ 2020 |
HP | https://www.junoshima.info/ |