• 大学紹介
    大学紹介
  • 学部紹介
    学部紹介
  • キャンパスライフ
    キャンパスライフ
  • 進路・就職
    進路・就職
  • 入試情報
    入試情報
  • ギャラリー
    ギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求はこちら
  • 大学概要
  • 企業の方へ
  • ニュース
  • イベント
  • 資料請求
  • お問い合せ
  • アクセス
  • デジキャン
  • NOW
JP
  • Japanese
  • English
  • Chinese
  • Korean
  • Vietnam
  • Indonesia
  • キャンパスライフ
  • 先輩の声
  • 施設紹介
  • 学習と生活のサポート
  • 在学生紹介
  • サークル
  • 留学生支援

DOROKHINA YELYZAVETAさん在学生紹介

魅力的な物語×キャラクターを目指して。

DOROKHINA YELYZAVETAさん

DOROKHINA YELYZAVETAさん2020年度入学
ウクライナ/横浜デザイン学院出身

――出身はどちらですか?

ウクライナのドニプロという街の生まれです。その後オーストラリアに移り、18歳で来日。横浜デザイン学院では日本語を学びながら、デザインを勉強しました。

――DHUを選んだ理由を教えてください。

マンガ、アニメに興味があって絵を描くことが好きな子どもでした。小さいころは『NARUTO』が大好きで。日本語を聞きながら英語字幕を読み、そして日本語字幕に変えて…と作品を通して日本語を学びました。11歳か12歳くらいには「日本でマンガを描く」と決めていました。

15歳のときにデジタルアートを学べる大学を調べていたとき見つけたのがDHUでした。専門学校ばかりヒットして、大学進学を考えていたのでDHUが良いなと。

AO入試の作品重視型で受験しました。提出したのはPhotoshopで作ったデジタル作品や漫画、15ページのオリジナルストーリーです。自然体で面接に臨めたものの、質問にちゃんと答えられたか心配で面接後に大学のトイレで泣きました(笑)。合格を知って、最初は信じられなかったけれど「やった!」と。

――印象深い授業はありますか?

入学前から作画の授業をとって、アニメーションがうまくなりたいと思っていました。Webサイトで見ていた福井先生の作画演習が一番楽しかったです。先生は『NARUTO』の作画を担当されていて、見たら誰でもすごい!と思う人。そんな先生と普通に話ができることが嬉しかった。先生と学生の距離があまりなくて、なんでも聞けて話せる、そんなところが好きでした。

作画演習は先生の手元が直接見られるように、オフライン(対面)での授業でした。それ以外の授業はオンラインが多いです。私はオンライン授業のほうが集中できるというか、質問するのが恥ずかしい時はチャットも使えるので、とても便利だと思っています。

――1年次からインターンシップにも参加されたと伺っています。

大学内のインターンシッププログラムで、オープンキャンパスの企画や運営を行う「キャンパスPRプロジェクト」に参加しました。高校生や留学生の相談を受けたり、キャンパス紹介したり。このインターンがきっかけで日本人の仲間もできました。

――残り3年の大学生活、どんなことをしていきたいですか?

絵をたくさん描くことですね。福井先生から「背景を描けないとアニメーターとしてダメ。パースの練習をした方がいい」とアドバイスいただいたので、とにかくたくさん描いています。私は自分のスタイルがまだあまりないので、いろいろなもの描くことに挑戦しています。

これから履修したいのは、ストーリー制作の授業。アイディアとか、アニメーションを作る時は、ストーリーとキャラクターの関係が大事なので。個人的な意見ですが、絵を描く時は描く時間だけでなく絵を見る時間も大事だと思います。最終的には短編アニメーションを作りたいです。作画からアニメーションまですべて自分でやってみたい。描いてみたいテーマはあるけど……まだ教えられない(笑)。

――将来の夢は?

自分の視野を広げていろいろなものに様々なものに気づき、絵の中で表現できるアニメーターになりたいです。絵を描くときは、ちゃんと存在しているような人・物を描くように心がけています。パースだけじゃなくて、スタイル、表情など……。読む人が主人公の立場になれるように世界観を作っていくことが大事だと思います。

日本の知られていないところの魅力を伝えることにも興味があります。例えば、去年訪れた長野県の阿智村。星空がとても有名なところです。小さな村でコンビニもひとつ、電車も通らない、本当に田舎。外国人でも誰が来ても暖かい場所でした。そんな場所をもっと世界に知ってもらいたいです。

――受験生へメッセージをどうぞ!

大学に入る前から将来何をするか決めなきゃいけない、ということはないです。特にDHUはいろいろできるから、入ってやってみてそこから夢や目標は決まっていくと思います。

親からも留学する前は「マンガやイラストは趣味で、いつか諦めるんでしょ?」と言われていたけど、今は応援してくれています。この前も私がInstagramに描いて載せたイラストに「いいね」をしてくれて。そういう人たちのためにも頑張りたい。

留学生の場合は、日本語学校にいるうちに友達を作ることが大切。1人にならないように。私が日本に来た時、最初の1週間は帰りたかった。ずっと1人だったし、ちょうど台風の時期で、怖くて。けれどだんだん生活にも慣れました。納豆以外なら、なんでもおいしいし(笑)。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 須古 純平さん
  • 若林 里奈さん
  • DOROKHINA YELYZAVETAさん
  • 南 真也さん
  • カルヘイロス クイナ セルシェデロ デ アルメイダ トーマス ルイスさん
  • TAY QIAO HUIさん
  • 在学生紹介
入試情報

入試方式や選考に関する
詳細情報をお調べいただけます

詳細はこちら
資料請求

DHUのコンセプトブックや
入試資料を無料でお送りいたします

詳細はこちら
オープンキャンパス

DHUの魅力を余すところなく体感いただけるイベントがたくさん

詳細はこちら

大学紹介

  • 大学の特長
  • 学長メッセージ
  • 学部長メッセージ
  • 教員紹介
  • 特別講座
  • 受賞歴
  • 産業界との連携
  • 大学院の紹介
  • DHUギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • オンライン個別相談会

学部紹介

  • 学部紹介
  • 3DCG・VFX
  • ゲーム・プログラミング
  • 映像・映画
  • グラフィックデザイン
  • アニメ
  • Webデザイン・Web開発
  • VR/AR・メディアアート
  • 広告・起業・アントレプレナーシップ
  • 教養
  • 英語
  • 海外留学制度
  • 科目一覧
  • カリキュラムフロー

キャンパスライフ

  • キャンパスライフ
  • 先輩の声
  • 施設紹介
  • 学習と生活のサポート
  • 在学生紹介
  • サークル
  • 留学生支援

進路・就職

  • 進路・就職
  • 就職支援
  • インターンシップ
  • 企業ゼミ
  • キャリアセンター
  • 卒業生紹介
  • 就職実績

入試情報

  • 選抜方式のご案内
  • 選抜方針
  • インターネット出願
  • 学費・奨学金・特待制度
  • 募集要項・過去問・倍率
  • 説明会・相談会
  • 合格者専用ページ
  • よくある質問
  • オンライン面接の注意点

企業の方へ

  • 求人票の掲載について
  • インターンシップ
  • OB・OG訪問

大学概要

  • 建学の精神
  • 教育目標・各種指針
  • 大学概要と組織図
  • DHU2025構想
  • 情報公開
  • 高等教育の修学支援新制度
  • 自己点検・評価、大学機関別認証評価
  • 教育研究水準向上の取り組み
  • 研究・社会連携
  • 国際連携
  • デジタルハリウッド校友会
  • DHUギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • ニュース
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • イベント
  • デジタルハリウッドダイガクNOW
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • デジタルハリウッド株式会社
  • キャンパスライフ
  • DOROKHINA YELYZAVETAさん
ホーム
  • 大学紹介
    ホーム
    • 大学紹介
      大学紹介
    • 大学の特長
    • 学長メッセージ
    • 学部長メッセージ
    • 教員紹介
    • 特別講座
    • 受賞歴
    • 産業界との連携
    • 大学院の紹介
  • 学部紹介
    ホーム
    • 学部紹介
      学部紹介
    • デジタルコミュニケーション学部
      デジタルコンテンツ学科
    • 3DCG・VFX
      学部紹介
      • 3DCG・VFX
      • 3DCG・VFX TOP
      • CGクリエイターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • プロジェクションマッピングを勉強するには?仕組みを紹介
    • ゲーム・プログラミング
      学部紹介
      • ゲーム・プログラミング
      • ゲーム・プログラミング TOP
      • ゲームクリエイターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • プログラマーとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • 映像・映画
      学部紹介
      • 映像・映画
      • 映像・映画 TOP
      • 映像クリエイターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • 映画監督とは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • 動画編集を仕事にするには?仕事内容やなり方、年収などについて解説
    • グラフィックデザイン
      学部紹介
      • グラフィックデザイン
      • グラフィックデザイン TOP
      • グラフィックデザイナーとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • モーショングラフィックスとは?導入メリットや基本テクニック紹介
      • タイポグラフィとは?読みやすく美しい文字にする基本テクニック20選
    • アニメ
      学部紹介
      • アニメ
      • アニメ TOP
      • アニメーターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • Webデザイン・Web開発
      学部紹介
      • Webデザイン・Web開発
      • Webデザイン・Web開発 TOP
      • Webデザイナーとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • VR/AR・メディアアート
      学部紹介
      • VR/AR・メディアアート
      • VR/AR・メディアアート TOP
      • メディアアーティストとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • 広告・起業・アントレプレナーシップ
      学部紹介
      • 広告・起業・アントレプレナーシップ
      • 広告・起業・アントレプレナーシップ TOP
      • アントレプレナーとは?定義やなるために必要なスキル
      • クリエイティブとは?DHUの考える創造力
      • クリエイティブディレクターとは?なり方や仕事内容、年収などについて初心向けに解説
    • 教養
    • 英語
    • 海外留学制度
      学部紹介
      • 海外留学制度
      • 海外留学制度のご案内
      • 留学サポート
      • 留学スケジュール
      • 留学協定校
      • 留学体験談
    • 科目一覧
    • カリキュラムフロー
  • キャンパスライフ
    ホーム
    • キャンパスライフ
      キャンパスライフ
    • 学生生活について
    • 先輩の声
    • 施設紹介
      キャンパスライフ
      • 施設紹介
      • 施設紹介 TOP
      • メディアライブラリー
    • 学習と生活のサポート
    • 在学生紹介
    • サークル
    • 留学生支援
  • 進路・就職
    ホーム
    • 進路・就職
      進路・就職
    • 進路・就職について
    • 就職支援
    • インターンシップ
    • 企業ゼミ
    • キャリアセンター
    • 卒業生紹介
    • 就職実績
  • 入試情報
    ホーム
    • 入試情報
      入試情報
    • 選抜方式のご案内
    • 選抜方針
      入試情報
      • 選抜方針
      • アドミッションポリシー
      • 大学入学資格
      • 大学入試改革への取り組み
    • インターネット出願
    • 学費・奨学金・特待制度
      入試情報
      • 学費・奨学金・特待制度
      • 学費
      • 奨学金制度について
      • 特待生制度
      • スカラシップ制度
      • 私費外国人留学生減免制度
    • 募集要項・過去問・倍率
      入試情報
      • 募集要項・過去問・倍率
      • 募集要項ダウンロード
      • 一般選抜過去問題
      • 入試結果(倍率)
      • 入学者の出身校
    • 説明会・相談会
      入試情報
      • 説明会・相談会
      • 入試説明会
      • オンライン個別相談会
    • 合格者専用ページ
    • よくある質問
    • オンライン面接の注意点
    • 入試方式の詳細
      入試情報
      • 入試方式の詳細
      • オータム・トライアウト|総合型選抜[秋期講習・課題方式]
      • オータム・トライアウト|総合型選抜[秋期講習・課題方式]
        【特待生選考】
      • 総合型選抜
      • 総合型選抜【特待生選考】
      • 一般選抜(A方式)
      • 一般選抜(B方式)
      • 一般選抜(大学入学共通テスト利用方式)
      • 学校推薦型選抜
      • 3年次編・転入学選抜
      • 外国人留学生|日本国内選抜
      • 外国人留学生|日本国外選抜
  • 企業の方へ
    ホーム
    • 企業の方へ
      企業の方へ
    • 求人票の掲載について
    • インターンシップ
    • OB・OG訪問
  • 大学概要
    ホーム
    • 大学概要
      大学概要
    • 建学の精神
    • 教育目標・各種指針
      大学概要
      • 教育目標・各種指針
      • ディプロマ・ポリシー
        学位授与の方針
      • カリキュラム・ポリシー
        教育課程の編成方針
      • アドミッション・ポリシー
        学生受け入れ方針
      • 求める教員像
        および教員組織の編成方針
      • 障碍のある学生の受け入れ方針
      • 教育研究等環境の整備に関する方針
    • 大学概要と組織図
    • DHU2025構想
    • 情報公開
    • 高等教育の修学支援新制度
    • 自己点検・評価、大学機関別認証評価
    • 教育研究水準向上の取り組み
    • 研究・社会連携
      大学概要
      • 研究・社会連携
      • メディアサイエンス研究所
      • 高等教育研究開発センター
      • 近未来教育フォーラム
      • 研究倫理教育・不正防止および
        公的研究費の管理・監査について
    • 国際連携
    • デジタルハリウッド校友会
  • DHUギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • ニュース
  • イベント
  • デジタルハリウッドダイガクNOW
  • お問い合わせ
  • オンライン個別相談会
  • アクセス
  • 学生用ページ
    ホーム
    • 学生用ページ
      学生用ページ
    • デジキャン
    • NEXUS
  • 留学サポート
  • 留学スケジュール
  • 留学協定校
閉じる
  •  
閉じる
閉じる