• 大学紹介
    大学紹介
  • 学部紹介
    学部紹介
  • キャンパスライフ
    キャンパスライフ
  • 進路・就職
    進路・就職
  • 入試情報
    入試情報
  • ギャラリー
    ギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求はこちら
  • 大学概要
  • 企業の方へ
  • ニュース
  • イベント
  • 資料請求
  • お問い合せ
  • アクセス
  • デジキャン
  • NOW
JP
  • Japanese
  • English
  • Chinese
  • Korean
  • Vietnam
  • Indonesia
  • キャンパスライフ
  • 先輩の声
  • 施設紹介
  • 学習と生活のサポート
  • 在学生紹介
  • サークル
  • 留学生支援

門脇 佑華さん在学生紹介

DHUは、「みなぎる行動力」を存分に発揮できる場所。

門脇 佑華さん

門脇 佑華さん2021年度入学
東京都立竹早高等学校出身

――どんな高校生でしたか?

ちょっとでもやりたいと思ったらすぐに「やらせてください!」と手を挙げるタイプですかね。週7でバスケットボール部の活動をしながら、生徒会の副会長を務めたり、家庭クラブ連盟という全国で20万人の会員がいる組織の日本代表を務めたり。振り返ると、いろんなことを”やりすぎていた”高校時代でした(笑)。

▲家庭クラブ連盟で活躍する門脇さん

——DHUへの入学を考え始めたキッカケは?

父の仕事の都合で中学まで海外生活を送っていました。両親がグローバルな仕事をしていたので、自分もそういう仕事に就きたいなと漠然と思っていました。

中学3年で帰国したのですが、中学校の美術の先生とたまたま気が合って。自分の作品が大きな作品展に選ばれたりもして、アートやクリエイティブという分野を初めて意識するきっかけになりました。

——それからDHUを目指すように?

正直「アートは仕事にならないだろうな」という気持ちもあって、早稲田大の国際教養みたいな国際系の学部に進もうかなと考えていた時期もありました。そのころに見つけたのがDHU。英語の授業がたくさんあって、留学生も多いし、アートやクリエイティブなこともできる。アートと国際、両方がひとつの場所にあるぞ!と、すぐにピンときました。

同級生の中には有名大学を目指す子も多かったので葛藤もありましたが、担任の先生の「クリエイティブなことをしているほうが生き生きしている」という言葉にすごく背中を押してもらえました。

——入学してからの1年で印象深かった出来事はありますか?

3DCG、映像、デザインを中心に学びました。1年生なので基礎的なことを幅広く、やりたいことを全部やる!を目標に授業を受けました。

海外にいた頃は子どもだったので、TVを見ても日本の番組はないし言葉もわからない。でも、例えば『スポンジボブ』ならセリフは理解できなくても、キャラクターの仕草や表情で伝わってくるものが大きいですよね。実際にCGをやってみて、1秒間のアニメーションでもこんなに繊細で難しいのかと感じましたし、プロの凄さに圧倒されました。

——「企業ゼミ」での経験についても教えてください。

DHUでは、大学生がインターンシップと同じように就業体験ができる「企業ゼミ」という科目があります。ある時、キャリアセンターから来たメールの中に「ソニーが企業ゼミをやります」と書いてあって、私の行動力がみなぎってきて(笑)。

子どものときに使っていた携帯電話がソニー製で、身の回りの電子機器にもソニーが多かったんです。自分の人生を一緒に歩んできたもの、というイメージがあったソニーの方から学べるチャンス!やるしかない!と思って、1000文字くらいの志望理由に熱い思いを書きました。

——企業ゼミに参加した感想を教えてください。

大学在学中からここまでのことができるんだ、と感じました。マーケティング、広報、広告と、社会で使える実践的なスキルを企業から直接教えてもらえます。1年生のうちからここまで社会の仕組みを知ることのできる場所はあまりないように思います。

もともと、興味が湧いたことは一人でわーっとやりたくなってしまうタイプなんです。企業ゼミを通して、自分の性格的にも起業は合っていそうだな、とも思うようになりました。

企業ゼミをきっかけに、Sony Startup Acceleration Program(ソニーと東京大学などによる社会連携講座)に参加するようになりました。そこで知り合った東大生・藝大生と一緒に、「くすのきボイス」という入院中の子ども向けにラジオ番組を提供する学生団体の立ち上げに参加できたのも良い経験です。やりたいと思ったことの2倍3倍のものをやらせてもらえて、DHUに入学して良かった!と心から思えた1年になりました。

▲Sony Startup Acceleration Program(ソニーと東京大学などによる社会連携講座)の仲間と門脇さん(右)

——将来の夢は?

いま一番心惹かれているのはデザインです。デザインは生活のすべてに関わっているものなんだとこの1年で気づきました。もともと人を喜ばせること、楽しませることが好きだったので、ロゴとか広告とかプレゼン資料とか、生活の中にちょっとした喜びを与えられるようなデザイナーになりたいです。

2年生からはデザインをもっと深堀りする予定です。グラフィックデザインのサークルHAT..にも参加する予定なので、すごく楽しみですね。

——最後に、DHUの受験を検討している高校生へのメッセージをお願いします。

私は総合型選抜を受けたのですが、最後は面接がカギでした。決め手になるのは自分の熱意。DHUに入りたいという熱い思いを、全力でぶつけてみてください!!

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 松本 省吾さん
  • 眞下 みさ子さん
  • 成林 幹太郎さん
  • 田中 あゆみさん
  • 小林 桃寧さん
  • 若林 里奈さん
  • 在学生紹介
入試情報

入試方式や選考に関する
詳細情報をお調べいただけます

詳細はこちら
資料請求

DHUのコンセプトブックや
入試資料を無料でお送りいたします

詳細はこちら
オープンキャンパス

DHUの魅力を余すところなく体感いただけるイベントがたくさん

詳細はこちら

大学紹介

  • 大学の特長
  • 学長メッセージ
  • 学部長メッセージ
  • 教員紹介
  • 特別講座
  • 受賞歴
  • 産業界との連携
  • 大学院の紹介
  • DHUギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • オンライン個別相談会

学部紹介

  • 学部紹介
  • 3DCG・VFX
  • ゲーム・プログラミング
  • 映像・映画
  • グラフィックデザイン
  • アニメ
  • Webデザイン・Web開発
  • VR/AR・メディアアート
  • 広告・起業・アントレプレナーシップ
  • 教養
  • 英語
  • 海外留学制度
  • 科目一覧
  • カリキュラムフロー
  • クリエイター職種一覧!業界別に仕事内容や年収を詳しく解説!

キャンパスライフ

  • キャンパスライフ
  • 先輩の声
  • 施設紹介
  • 学習と生活のサポート
  • 在学生紹介
  • サークル
  • 留学生支援

進路・就職

  • 進路・就職
  • 就職支援
  • インターンシップ
  • 企業ゼミ
  • キャリアセンター
  • 卒業生紹介
  • 就職実績

入試情報

  • 選抜方式のご案内
  • 選抜方針
  • インターネット出願
  • 学費・奨学金・特待制度
  • 募集要項・過去問・倍率
  • 説明会・相談会
  • 合格者専用ページ
  • よくある質問
  • オンライン面接の注意点

企業の方へ

  • 求人票の掲載について
  • インターンシップ
  • OB・OG訪問

大学概要

  • 建学の精神
  • 教育目標・各種指針
  • 大学概要と組織図
  • DHU2025構想
  • 情報公開
  • 高等教育の修学支援新制度
  • 自己点検・評価、大学機関別認証評価
  • 教育研究水準向上の取り組み
  • 研究・社会連携
  • 国際連携
  • デジタルハリウッド校友会
  • DHUギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • ニュース
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • イベント
  • デジタルハリウッドダイガクNOW
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • デジタルハリウッド株式会社
  • キャンパスライフ
  • 門脇 佑華さん
ホーム
  • 大学紹介
    ホーム
    • 大学紹介
      大学紹介
    • 大学の特長
    • 学長メッセージ
    • 学部長メッセージ
    • 教員紹介
    • 特別講座
    • 受賞歴
    • 産業界との連携
    • 大学院の紹介
  • 学部紹介
    ホーム
    • 学部紹介
      学部紹介
    • デジタルコミュニケーション学部
      デジタルコンテンツ学科
    • 3DCG・VFX
      学部紹介
      • 3DCG・VFX
      • 3DCG・VFX TOP
      • CGクリエイターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • プロジェクションマッピングを勉強するには?仕組みを紹介
    • ゲーム・プログラミング
      学部紹介
      • ゲーム・プログラミング
      • ゲーム・プログラミング TOP
      • ゲームクリエイターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • プログラマーとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • 映像・映画
      学部紹介
      • 映像・映画
      • 映像・映画 TOP
      • 映像クリエイターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • 映画監督とは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • 動画編集を仕事にするには?仕事内容やなり方、年収などについて解説
    • グラフィックデザイン
      学部紹介
      • グラフィックデザイン
      • グラフィックデザイン TOP
      • グラフィックデザイナーとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • モーショングラフィックスとは?導入メリットや基本テクニック紹介
      • タイポグラフィとは?読みやすく美しい文字にする基本テクニック20選
    • アニメ
      学部紹介
      • アニメ
      • アニメ TOP
      • アニメーターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • Webデザイン・Web開発
      学部紹介
      • Webデザイン・Web開発
      • Webデザイン・Web開発 TOP
      • Webデザイナーとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • VR/AR・メディアアート
      学部紹介
      • VR/AR・メディアアート
      • VR/AR・メディアアート TOP
      • メディアアーティストとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • XR(クロスリアリティ)とは?VR・AR・MRなどの違い・活用事例など
    • 広告・起業・アントレプレナーシップ
      学部紹介
      • 広告・起業・アントレプレナーシップ
      • 広告・起業・アントレプレナーシップ TOP
      • アントレプレナーとは?定義やなるために必要なスキル
      • クリエイティブとは?DHUの考える創造力
      • クリエイティブディレクターとは?なり方や仕事内容、年収などについて初心向けに解説
    • 教養
    • 英語
    • 海外留学制度
      学部紹介
      • 海外留学制度
      • 海外留学制度のご案内
      • 留学サポート
      • 留学スケジュール
      • 留学協定校
      • 留学体験談
    • 科目一覧
    • カリキュラムフロー
    • クリエイター職種一覧!業界別に仕事内容や年収を詳しく解説!
  • キャンパスライフ
    ホーム
    • キャンパスライフ
      キャンパスライフ
    • 学生生活について
    • 先輩の声
    • 施設紹介
      キャンパスライフ
      • 施設紹介
      • 施設紹介 TOP
      • メディアライブラリー
    • 学習と生活のサポート
    • 在学生紹介
    • サークル
    • 留学生支援
  • 進路・就職
    ホーム
    • 進路・就職
      進路・就職
    • 進路・就職について
    • 就職支援
    • インターンシップ
    • 企業ゼミ
    • キャリアセンター
    • 卒業生紹介
    • 就職実績
  • 入試情報
    ホーム
    • 入試情報
      入試情報
    • 選抜方式のご案内
    • 選抜方針
      入試情報
      • 選抜方針
      • アドミッションポリシー
      • 大学入学資格
      • 大学入試改革への取り組み
    • インターネット出願
    • 学費・奨学金・特待制度
      入試情報
      • 学費・奨学金・特待制度
      • 学費
      • 奨学金制度について
      • 特待生制度
      • スカラシップ制度
      • 私費外国人留学生減免制度
    • 募集要項・過去問・倍率
      入試情報
      • 募集要項・過去問・倍率
      • 募集要項ダウンロード
      • 一般選抜過去問題
      • 入試結果(倍率)
      • 入学者の出身校
    • 説明会・相談会
      入試情報
      • 説明会・相談会
      • 入試説明会
      • オンライン個別相談会
    • 合格者専用ページ
    • よくある質問
    • オンライン面接の注意点
    • 入試方式の詳細
      入試情報
      • 入試方式の詳細
      • オータム・トライアウト|総合型選抜[秋期講習・課題方式]
      • オータム・トライアウト|総合型選抜[秋期講習・課題方式]
        【特待生選考】
      • 総合型選抜
      • 総合型選抜【特待生選考】
      • 一般選抜(A方式)
      • 一般選抜(B方式)
      • 一般選抜(大学入学共通テスト利用方式)
      • 学校推薦型選抜
      • 3年次編・転入学選抜
      • 外国人留学生|日本国内選抜
      • 外国人留学生|日本国外選抜
  • 企業の方へ
    ホーム
    • 企業の方へ
      企業の方へ
    • 求人票の掲載について
    • インターンシップ
    • OB・OG訪問
  • 大学概要
    ホーム
    • 大学概要
      大学概要
    • 建学の精神
    • 教育目標・各種指針
      大学概要
      • 教育目標・各種指針
      • ディプロマ・ポリシー
        学位授与の方針
      • カリキュラム・ポリシー
        教育課程の編成方針
      • アドミッション・ポリシー
        学生受け入れ方針
      • 求める教員像
        および教員組織の編成方針
      • 障碍のある学生の受け入れ方針
      • 教育研究等環境の整備に関する方針
    • 大学概要と組織図
    • DHU2025構想
    • 情報公開
    • 高等教育の修学支援新制度
    • 自己点検・評価、大学機関別認証評価
    • 教育研究水準向上の取り組み
    • 研究・社会連携
      大学概要
      • 研究・社会連携
      • メディアサイエンス研究所
      • 高等教育研究開発センター
      • 近未来教育フォーラム
      • 研究倫理教育・不正防止および
        公的研究費の管理・監査について
    • 国際連携
    • デジタルハリウッド校友会
  • DHUギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • ニュース
  • イベント
  • デジタルハリウッドダイガクNOW
  • お問い合わせ
  • オンライン個別相談会
  • アクセス
  • 学生用ページ
    ホーム
    • 学生用ページ
      学生用ページ
    • デジキャン
    • NEXUS
  • 留学サポート
  • 留学スケジュール
  • 留学協定校
閉じる
  •  
閉じる
閉じる