デジタルハリウッド大学産学官協同プログラム ワーナーミュージック・ジャパン×パームトップシアター パスピエ公式プロモーションビデオをOJT制作 6月4日19時よりYoutubeにて公開中ニュース

掲載日 |
2014年6月6日 |
---|
デジタルハリウッド大学では、6月18日(水)に発売となる「パスピエ」2ndフルアルバム『幕の内ISM』に収録されている「YES/NO」のプロモーションビデオを、産学官協同プログラムとして本学の学生有志が制作しました。また今回は、株式会社ディレクションズが開発したiPhone用の立体映像装置“パームトップシアター”投影用作品として、映像制作を行いました。
その映像が、6月4日19時よりYoutubeにてフル公開されています。
本学の産学官協同プログラムとは、デジタルハリウッド大学の理念・教育に賛同いただく官公庁や企業などから提供される制作課題を指します。
このプログラムは実際の仕事同様の経験ができる貴重な機会となっています。Webサイトや映像制作、テレビの番組制作など、多くのプロジェクト作品が完成すると、そのままオフィシャルにコンテンツとして使用されます。
今回は、クリエイティブ・プロダクション GROUNDRIDDIM/Producer、合同会社 GROUNDRIDDIM BOX代表であり、デジタルハリウッド大学の教員である高野良和氏のもと、「映像制作演習III」の授業履修者27名が5チームに分かれ、4月下旬~6月上旬にかけて、映像を制作しました。
今回制作に参加をした学生は、「パームトップシアターの特徴である、3層で映像が映えるように考えた点が、今までやった事のない経験が多く勉強する事が多かった。」と今回のプロジェクトについて感想を述べています。
また、高野良和教員は、今回のプロジェクトについて以下のように感想を述べています
「魅力的なガジェットとパスピエの楽曲。今回のコラボレーションにより、面白い取り組みが実施できたと思います。「Palm Top Theater」を開発されたディレクションズ長江様、ワーナーミュージックの方々、パスピエのメンバーに感謝します。本当にありがとうございました。」
また、アーティストのパスピエからは、以下のような感想をいただきました。
「パスピエの世界がまた一つ広げられた気がします。目と耳でアルバムの収録曲「YES/NO」を楽しんで貰えたら嬉しいです。関わって頂いた学生の皆様ありがとうございました。」(パスピエ/Vocal大胡田なつき) 今回は特別に授業のドキュメンタリー映像も制作しました。作品とともに、ぜひお楽しみください!
作品情報
パスピエ「YES/NO」Music Video- Behind the scenes
教員情報
GROUNDRIDDIM/高野 良和(たかの よしかず)氏
HIFANA、鎮座ドープネス、DJ
UPPERCUTといった複数のミュージシャン、エンジニア等を擁する音楽チームと、映像ディレクター、イラストレーターなどのヴィジュアルチームで構成される総合クリエイティブ・プロダクション。
HIFANAやYMOのライブに代表される、音楽と映像が高次元にシンクロしたトリッキーなVJパフォーマンス、さらに東京モード学園のTVCM、ケンタッキーフライドチキンのキャンペーンなど、その活動は多岐に渡る。
主な関連作品
ゲーム | 「ROOMANIA#203」(ドリームキャスト用ゲーム)株式会社 セガ 2000年1月 「鉄拳4」(アーケード/コンシューマー用ゲーム)株式会社 ナムコ 2002年3月 |
Music Video | HIFANA“Mr.BEER”(W+K Tokyo Lab)2006年9月 one dot zero tokyo 2005 上映作品 七尾旅人×やけのはら “Rollin' Rollin'”(株式会社 Pヴァイン)2009年9月 アナログフィッシュ “平行”(株式会社Pヴァイン)2010年2月 |
CM | 東京モード学園CM「歌う阿修羅イオン」篇(学校法人・専門学校 東京モード学園)2011年4月 Krushers×HIFANA コラボキャンペーン「Krushersを飲んでCMに出よう!」 (日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社)2011年4月 |
VJ | Pompidou Centre,Paris「Tokyo Graphic Passport」(HIFANA&鎮座DOPENESSライブ)2011年9月 FUJIROCK FESTIVAL'11(YELLOW MAGIC ORCHESTRAライブ)2011年7月 TelAviv,Israel「TOKYO CLUB NIGHT」(HIFANAライブ)2012年11月 |
カードデザイン | プロ野球 OWNERSLEAGUE(株式会社 バンダイ)2010年3月 第1弾発売 Panini Football League(株式会社バンダイ)2013年2月 第1弾発売 |
ワークショップ | HIFANA&IZPON「ビデオde音楽」(YCAM-山口情報芸術センター)2009年11月 他多数 |
アーティスト情報
パスピエ(ぱすぴえ)
ボーカル:大胡田なつき、キーボード: 成田ハネダ、ギター:三澤勝洸、露崎義邦、ドラムス:やおたくや
2009年に成田ハネダを中心に結成。バンド名はフランスの音楽家ドビュッシーの楽曲が由来。卓越した音楽理論とテクニック、あらゆる時代の音楽を同時に咀嚼するポップセンス、ボーカルの大胡田なつきによるミュージック・ビデオやアートワークが話題に。
2011年に1st ミニアルバム「わたし開花したわ」、12年に2nd ミニアルバム「ONOMIMONO」をリリースし、ロング・セールスを記録。
2013年3月に初のシングル「フィーバー」をリリース、6月12日にメジャー1stフルアルバム「演出家出演」を発表。その後数々の大型ロックフェスに出演、好評を博す。又、13年10月末から12月21日の赤坂BLITZまで初のワンマンツアー「印象・日の出」、追加公演「印象・日の出外伝」を開催し全箇所ソールドアウトし成功を収める。
2014年3月26日初の両A面シングル 「MATATABISTEP / あの青と青と青」をリリース。4 月に自主企画イベント第3弾、"印象C"を敢行し即日ソールドアウト。6月18日に2ndフルアルバム「幕の内ISM」をリリースする。
パスピエ「YES/NO」Music Video - Behind the scenes
授業風景
映像制作演習Ⅲの履修者