ソーシャルアイドルnotall初の公式書籍『notallism(ノタリズム)』の書籍デザインをOJTにて制作ニュース
掲載日 |
2015年2月16日 |
---|
本学でヴィジュアルコミュニケーションを指導する藤巻英司教授指導のもと5名のゼミ生が参加し、ソーシャルアイドルnotall(ノタル、以下、notall)初の公式書籍『notallism(ノタリズム)』の書籍デザインをOJT(産学官協同プログラム)として制作しました。
参加学生
参加学生は、2014年11月~12月の2ケ月間、同世代であるnotallメンバーとともに打ち合わせを重ね、書籍の内容やデザイン、メンバーと同世代の女性の目線を生かした企画に取り組み、書籍を完成させました。
完成された書籍では、ソーシャルメディアでの恋愛に関するエピソード募集企画「みんなの“恋のスマソークラ”大募集」や、ファンの方々によりTwitter上に投稿いただいた写真、質問などで構成された共創コンテンツ、メンバー同士で撮影したオフショット写真・AR連動による秘蔵ビデオ・QRコードによるスペシャルボイスなどスペシャルコンテンツが多数盛り込まれ、とても豪華な作品となりました。
O2Oマーケティング施策の一つとして共創マーケティングをベースとした成長型の書籍コンテンツとして作られた『notallism(ノタリズム)』はnotall初の公式書籍『notallism(ノタリズム)』は、notallをプロデュースする株式会社ワロップ放送局とリサーチ&コンサルティングを展開する株式会社角川アスキー総合研究所協力のもと、ソーシャルでファンと深くつながりのあるnotallとユーザーのさらなるエンゲージメントの向上を目的として、UGCコンテンツとライブイベントとをつなぐO2O施策の一つとして企画され、1/23(金)より、販売予約の受付が開始されました。

編集会議の様子

notallメンバー(前列)と藤巻ゼミ生(後列)
商品概要
「notallism」(ノタリズム)
予約受付:2015年1月23日(金)~
予約申し込み受付サイト:http://bit.ly/notall
判型:A5サイズ、48P、フルカラー
販売方式:完全受注生産(POD方式)
販売価格:並製本4,000円、上製本6,000円(予価)
出版・販売:角川アスキー総合研究所
商品のお渡し:後日発送
アーティストプロフィール
notall(のたる)
notallのコンセプトは「世界のみんなと一緒に育てる、次世代型ソーシャルアイドル」。
グループ名、ニックネーム、ロゴ、衣裳デザイン、グッズ、CD収録曲の一般公募や、公式Facebookページや公式YouTubeアカウント、公式アプリなどのメディアで日々の活動を発信するなど、ソーシャルネットワークと親和性の高い展開が特徴的。