第21回「DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2016」とは?ニュース
- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保護者の方
- 高校の先生へ
掲載日 |
2016年3月29日 |
---|
第21回「DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2016」とは?
デジタルハリウッドには、本学デジタルハリウッド大学だけでなく、大学院・専門スクール・オンラインスクールのほか、デジタルハリウッドアカデミー加盟校など、
多くの学ぶ場が存在し、実に様々なバックグラウンドをもつ人たちが学び、日々制作活動に励んでいます。
デジタルハリウッドの大学以外の学びの場
デジタルを用いてイノベーションを興す人材を育成する専門職大学院 デジタルハリウッド大学院
卒業生が5万人を越える日本初の産学協同型実践的クリエイター養成スクール デジタルハリウッドスクール
※スクール・STUDIOは御茶ノ水だけでなく、国内に数多く展開しています 一覧はこちらから
グラフィック、ウェブデザイン、3DCGを自宅や勤務先で学ぶeラーニング デジハリオンラインスクール
よりよいみらいを描き、 実生活の中にロボットの活用機会をデザイン・実装できる人材を養成する デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー
DIGITAL FRONTIER GRAND PRIXとは?
デジタルフロンティアとは、そんなデジタルハリウッド全ての教育機関またデジタルハリウッドアカデミー加盟校からのその年のアウトプットとして生まれた約1,500点の作品を審査し、最高のクリエイティブ作品を表彰するデジタルハリウッド最大のイベントです。
審査作品は、ウェブ・グラフィック・CG・アニメ・実写映像など実に様々なジャンルに渡り、また審査員も業界の第一線で活躍されている豪華な顔ぶれとなっています。
審査員一覧はこちら
デジタルフロンティアの過去入賞作品には、全30カ国の映画祭・コンテストで上映、「東京国際映画祭」では特別賞受賞、DVDシリーズの売り上げが50万枚を突破した『スキージャンプ・ペア』をはじめ、世界最大のCGカンファレンス「SIGGRAPH(シーグラフ)」のComputer Animation Festivalで上映された『Muscular union』、Space Timeで上映された『Juggler』『Shading』など、国内外で飛躍を遂げるクリエイターや作品が多数誕生しています。
過去受賞作品はこちら
今年も、下記日程にて開催されました。
開催日時
2016年4月3日(日)15:00~17:30
場所
有楽町朝日ホール
詳細はこちらから
デジタルハリウッド大学におけるDIGITAL FRONTIER
デジタルハリウッド大学の入学式は、このデジタルフロンティアと同日同場所にて開催され、新入生は全員参加となっています。
4月に入学する新入生は入学と同時に、先輩達の学びの集大成である作品を見ることにより、4年後の自分を見据える事となります。
新入生の皆さん、4年後はぜひノミネート側としてデジタルフロンティアに参加して下さいね。
http://www.dhw.ac.jp/event/entrance-ceremony2016/
DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2015 ダイジェストムービー