「1964 SHIBUYA VR」プロジェクトにデジタルハリウッド大学が制作協力ニュース
- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保護者の方
- 高校の先生へ
- 企業の方
- プレスリリース
- その他

掲載日 |
2017年10月25日 |
---|
小倉以索准教授および有志学生で構成されたプロジェクトチームを編成し、 「1964 SHIBUYA VRプロジェクト」に制作協力致します。
「1964 SHIBUYA VRプロジェクト」は、 過去の写真から「記憶の中の街並み」を3DVRで再現するために、 土屋敏男氏(日本テレビ)と齋藤精一氏(ライゾマティクス)、 永田大輔氏(DISTANT DRUMS)の3名が理事となり設立された「一般社団法人1964TOKYO VR」による第1弾プロジェクトです。
このプロジェクトでは、 東京オリンピックが開催された1964年当時の渋谷界隈の街並みをVRで再現していきます。 2020年に向けてますます世界から注目されている「渋谷」。 その渋谷という街が 1964年の東京オリンピック当時どのような風景だったのか。 当時の写真を収集し、 1964年当時の渋谷の街並みを VR化していくプロジェクトです。
■デジタルハリウッド大学プロジェクト有志メンバー
小倉以索准教授
中野 陽介(3年生)
太田 一希(2年生)
仲條 駿輔(2年生)
藤本 悠誠(2年生)
八百板 竜介(2年生)
片山 俊汰(1年生)