デジタルハリウッド大学の「いま」を伝えるキュレーションメディア  
デジタルハリウッド大学の「いま」を伝えるキュレーションメディア  
デジタルハリウッド大学の「いま」を伝えるキュレーションメディア  
デジタルハリウッド大学の「いま」を伝えるキュレーションメディア  
デジタルハリウッド大学の「いま」を伝えるキュレーションメディア  
デジタルハリウッド大学の「いま」を伝えるキュレーションメディア  

Pythonでできること6つ!活用事例やおすすめ学習方法まで解説!

さまざまなプログラム言語がある中でも、特に最近耳にする機会が増えた「Python (パイソン)」という言語。なぜ今、このプログラム言語がさかんに話題にのぼるようになったのでしょうか?

この記事では、「Python」でできることとできないこと、Pythonを活用する代表的な仕事について解説していきます。さらに、初心者からPythonを学んでいきたい方に向けてその学習方法もご紹介します。

ページ内目次

1. Pythonでできること6つ!活用事例も紹介!

まず、Pythonとは1990年代前半に開発されたオープンソースで運営されているプログラミング言語です。効率よくシンプルなプログラムを書けたり、専門的なライブラリが豊富にあるのが特徴で、初めてプログラミングを学ぶ方にも向いています。ではPythonでは、具体的にはどのようなことができるのでしょうか?

[1]機械学習・人工知能(AI)の開発

近年、Pythonが多く使用されている理由のひとつは、「機械学習・人工知能(AI)の開発」に向いている点です。Pythonの特徴は機械学習のためのフレームワークが充実しており、回帰や分類といった手法を効率よく実装していくことができます。

さらに一般的な機械学習だけでなく、ディープラーニング(深層学習)まわりの実装まで行えるのも特徴。ディープラーニングは「画像処理」「音声認識」「自然言語処理」といった領域が得意。現在では来客予想や、テキスト解析などにも活用されています。

[2]データの自動収集

Pythonによって、webページのHTML情報をプログラムで取得する「クローリング」や、取得したHTMLから任意の情報を抜き出す「スクレイピング」を行うことができます。テキストデータだけでなく、画像データまで自動で収集できるので、情報収集を大幅に効率化できますね。

この技術を使用すると、例えば、株価の最新情報を自動で収集して自動売買を行うことができます。また、先に述べた「機械学習」を行っていく際には膨大なデータ参照しますが、このためのデータを収集もでき、組み合わせて活用していくことが可能です。

[3]データの自動処理

Pythonを使用すれば、データの収集以外にも、様々な作業を自動化していくことができます。例えば、Office系ソフトの操作では、Excelデータを自動で転記したり、Word文書に画像を一括で挿入することなどができます。またGmail・Outlookのメール操作の自動化もでき、テキストファイルの情報からメールを自動的に送信したり、メール内容を自動的にExcelに書き出すことも可能です。こうした単純作業の自動化は、細々とした日常業務の効率化にも役立ちますね。

[4]データ解析・分析

Pythonでは大量のデータを高速かつ正確に計算処理、分析処理することができます。データ処理、分析、解析用のライブラリが充実している点で使いやすいのもPythonの魅力のひとつです。こうした特徴を活かし、楽天ではビッグデータを用いた物流戦略に活用したり、ぐるなびではポータルサイト”ぐるなび” のデータ解析に活用したりしています。

[5]Webアプリケーションの開発

Pythonは、ChromeやSafariなどのWebブラウザ上で操作するWebアプリケーションの開発にも活用できます。ライブラリが豊富なほか、アプリケーション開発する際に土台として機能を提供してくれるフレームワークが多数存在するのがメリットです。大型プラットフォーム型サービスの開発でも活用され、Google、YouTube、Instagram、DropboxといったおなじみのWebアプリもPythonを利用して開発されています。

[6]ブロックチェーンの開発

ブロックチェーンは、「ビットコイン」をはじめとする仮想通貨などに用いられる基盤技術です。Pythonを活用して、ブロックチェーン技術を実装することができ、例えば、新しい仮想通貨を発行することができます。ブロックチェーンの開発にPythonが活用される場合が多い理由のひとつとしては、ハッシュ関数のような、ブロックチェーンに必須となる技術のライブラリが多数用意されていることが挙げられます。

2. Pythonでできないこと・苦手なことは?

[1]ゲーム開発

汎用性が高く良いところばかりに見えるPythonですが、その弱点のひとつは他の言語と比較して「実行速度が遅い」という点です。複雑で高速な処理が求められる用途には向かないため、ゲームや基幹システムに活用するのにはあまり向いていません。実際には、ゲームを作成したり操作したりすることも可能ですが、ゲーム開発の現場ではマイナーです。このような場合には、C言語やJava、C++といった言語を活用するのが良いでしょう。

[2]スマホアプリの開発

Pythonはスマホアプリの開発にも向いていません。全くできないわけではなく、スマホアプリを開発すること自体は可能です。向いていない理由としては、Android/iOSともに、スマホアプリを開発するためのライブラリが多くはないという点が挙げられます。Unity、Java、Kotlin、Swiftなど、他にメジャーな言語が存在するため、あえてPythonで開発を行わず、適した言語を用いる検討をした方がスムーズでしょう。

[3]デスクトップアプリの開発

スマホアプリだけではなく、Windows系のデスクトップ上で動作するアプリの開発にもあまり向いていません。こちらもスマホアプリと同様、開発が全くできないということはありませんが、C#などのほうが向いています。これは、C# がマイクロソフト社が開発した言語であり、それゆえ、Windows向けのアプリとの相性が良いためです。特別な理由が無ければ、適した言語で開発を進めるのをおすすめします。

3. Pythonを活用する代表的な仕事と将来性

[1]人工知能(AI)エンジニア

Pythonを活用した仕事の中でも、特に注目されているのが「人工知能 (AI)Iエンジニア」。人工知能を開発したり、蓄積されたデータの解析を行ったりするエンジニアのことです。人工知能の分野は、現在、最も伸びている産業のひとつともいえる分野である一方、人材が圧倒的に不足しています。

人工知能エンジニアの仕事は、大きく「プログラミング」と「アナリティクス (解析)」に分かれます。「プログラミング」の分野では、プログラミングによって人工知能の開発・実装を行い、「アナリティクス」の分野では、そこから導かれたデータを解析し、課題の解決策を導き出します。Pythonは機械学習やディープラーニングを得意としており、Pythonを活用できる人材は特に引く手あまたとなっているようです。

[2]Webアプリケーションエンジニア

Webアプリケーションエンジニアは、Webアプリケーションを設計・開発する職業です。Webアプリ開発の仕事は、直接ユーザーの目に触れる部分を構築する「フロントエンド」と、サーバサイド側を担当する「バックエンド」に分けられます。このうちPythonはバックサイド側に多く用いられています。

近年ではAWSのようなコーディング不要の開発ツールも出現しており、将来的にWebアプリケーションエンジニアは不要になるのでは無いかという意見もあります。ただ、現時点では高度な機能を持つWebアプリにはエンジニアが必要であり、しっかりとした技術を持ち、新しい技術にも対応できるエンジニアは今後も必要とされるでしょう。

[3]データサイエンティスト

データサイエンティストはビッグデータを活用し、業務や経営に関する課題の洗い出しや課題設定、仮説立案を行っていく職業です。これには、プログラミングスキル、データベース、ビッグデータ処理といった情報工学に関する知識が必要となります。ここでのプログラミングでは、PythonやR言語が使用されており、これによって基盤の構築やデータ収集、処理、分析が行われます。さらにデータサイエンティストとして活躍するには、データの統計を行っていくための統計学の知識や、ビジネスに関する知識も必要となるなど、多くの専門知識を要する仕事です。このため、人材の希少価値が高く、多くの企業からの獲得競争が過熱している状況です。

4. Pythonを初心者が学ぶなら?おすすめの学習方法

オンライン学習サイトや本で独学をする

プログラミングを独学で学ぶのは難しそうなイメージがあるかもしれませんが、Pythonはコードがシンプルで書きやすいという特徴があり、初心者にも習得しやすい仕様の言語です。オンライン学習サイトとしては、初心者向けのサービスである「Progate」や、動画でプログラミングを学べる「ドットインストール」など、複数のサービスが提供されています。プログラミングの知識ゼロの状態からPythonを学んでいきたい方に向けの書籍も複数あるので、まずはこうしたところから着手してみると良いでしょう。

スクールや大学に通い、プロから学ぶ

Pythonはスクール(私塾のようなもの)や大学でも学ぶことも可能です。。通学型やオンライン完結型のスクールもあります。必要な知識を独学よりも効率よく学んでいくことができるでしょう。また、大学では、情報系や理工学系の学部でPythonを学べる場所があります。他のプログラミング言語や、プログラミング以外の知識も学べるので、将来の目標がはっきり決まっていない場合にも向いているでしょう。

5. Pythonを効率よく学びたい人や、プログラミングを幅広く学びたい人に

プログラミングはパソコンが1台あれば始められます。ただ、着手しやすい一方、学習を挫折してしまう人も多い分野です。分からない点が生じた時に相談できる人がいないためになかなか解決できず前に進めなくなってしまったり、ひとりの学習でモチベーションを保ち続けられないなどの理由で、行き詰まってしまうことも。

もし、効率よく学びたいのであれば、学習に対する質問や、就職に関するサポート体制が整ったスクールや大学で学ぶのをおすすめします。学習効率が上がるだけでなく、共に学ぶ仲間もでき、モチベーションの維持にも効果的です。

Pythonなどのプログラミング言語をはじめ、プログラミングについて幅広く学びたいのであれば、デジタルハリウッド大学がおすすめです。デジタルハリウッド大学は、日本で唯一の単科大学として、さまざまなデジタルコンテンツ(3DCG、ゲーム・プログラミング、映像、グラフィック、アニメ、Webデザイン、メディアアート等)や、企画・コミュニケーション(ビジネスプラン、マーケティング、広報PR等)といった専門的な領域を学ぶのはもちろん、大学として、豊かな創造力を生み出す教養とグローバルに発信していくための英語力も身につけられます。

現代はあらゆるものを取り巻く環境が複雑さを増し、将来の予測が困難なVUCAな時代。専門知識やスキルといった揺らがない土台を持つだけでなく、幅広い周辺知識や教養を持ち、柔軟にそれらを組み合わせることが出来る能力を持てば、先行きの見えない時代も他に代替の効かない活躍が期待できるでしょう。

6. まとめ

Pythonは、今後も成長が期待される機械学習・人工知能(AI)の開発やブロックチェーンの開発にも活用されるプログラミング言語です。習得することで、人工知能(AI)エンジニアやデータサイエンティストとしての活躍が期待できます。独学での学習も可能ですが、今後の活用の広がりが期待される分野であるゆえ、大学で周辺分野も含めて幅広い知識とスキルを身につけることも視野にいれてみてはいかがでしょうか。

デジタルハリウッド大学の学びの特色

関連する記事はこちら

More