企業ゼミ
企業が講師になり、学校内で就業体験ができる企業ゼミ!
企業ゼミとは、新卒採用時における人材ミスマッチを解消し、学生・企業双方にとって有益な就職・採用を実現するために、学内でインターンシップと同じような就業体験ができるシステムです。
企業ゼミの特色
①現場と同じ感覚を体験することで、本物の仕事力を身に付ける
継続的な利益を上げるゲーム企画と運用方法、ゲーム用のイラスト作成術、スマホアプリのためのUIデザイン、効果的なデザインのためのWeb設計(マーケティング)、価値を上げるブランドデザインなど、学校の授業では賄いきれない実践的な内容です。現場と同じ感覚を体験することで、本当の意味での仕事力を身に付けます。
②企業ゼミからインターンシップに行けるチャンス
企業ゼミ実施企業のほとんどは、自社でのインターンシップを実施しており、評価が高い学生は、そのままインターンシップ生として採用される例が増えています。企業ゼミは1年生から参加可能なので、低学年でのインターンシップ参加のきっかけともなっています。
③共同開発で実績ができる
企業ゼミで企画された作品が企業から認められ、共同開発商品として実際にリリースされることもあります。スマホゲームのゲーム企画の予定がイラスト、ビュアル作成など、商品化に必要な制作物の制作まで拡大した例など、共同開発を想定する企業も少なくありません。
株式会社博報堂プロダクツ | 広告制作 | 広告・プロモーション業界における、 企画立案、提案、制作の一通りをグループワークで実践します。 |
---|---|---|
株式会社サイバーエージェント | インターネット広告 | インターネット広告市場で指名されるクリエイターになれるか?? |
株式会社キノトロープ | クリエイティブエージェンシー | 上流工程(コンサルティング)を含めたWEBサイト構築の仕事の流れを知り、 コンテンツを作る上での考え方を知る。 |
株式会社1→10デザイン | Webアプリ制作 | 「実践的クリエイティブ思考」の基礎の習得
|
株式会社グッドパッチ | Web制作 | スタートアップから始まるデザイン改革 |
株式会社シーエー・モバイル | ゲーム | まだ世に出ていない大手ゲームの制作に参加しよう! |
株式会社アンビションアクト | イベント・PR | プロスポーツチームのPR施策を学び、集客方法を学ぼう |
株式会社ヴァンガード | ゲーム | VRゲーム実践ゼミ~GearVRを使った開発~ |