科目一覧

学ぶ領域が限定されないよう、一学部一学科でデジタルコミュニケーションを横断して学べるカリキュラム。デジタルでの自由自在な表現を可能にする専門性、世界中とコミュニケーションできる語学力、豊かな創造力を生み出す教養。これからの時代に求められる3つの要素を教育の柱にすえ、未来を生き抜く力と無限の可能性を育みます。※定員を超えて申請があった科目は抽選となります。また、1つのクオーターで同時に履修できる演習科目は原則2科目までとなります。


国際教育(語学)

実社会で役立つ語学力を身につけ各専門領域に関係する表現も英語で学習

英語

Core EnglishⅠ
Core EnglishⅠCommunication SA Core EnglishⅠCommunication A
Core EnglishⅠCommunication B Core EnglishⅠCommunication C
Core EnglishⅠCommunication D Core EnglishⅠCommunication E
Core EnglishⅠProduction SA Core EnglishⅠProduction A
Core EnglishⅠProduction B Core EnglishⅠProduction C
Core EnglishⅠProduction D Core EnglishⅠProduction E
Core EnglishⅠEAP SA Core EnglishⅠEAP A
Core EnglishⅠEAP B Core EnglishⅠEAP C
Core EnglishⅠEAP D Core EnglishⅠEAP E
Core English Ⅱ
Core English Ⅱ Communication SA Core English Ⅱ Communication A
Core English Ⅱ Communication B Core English Ⅱ Communication C
Core English Ⅱ Communication D Core English Ⅱ Communication E
Core English Ⅱ Production SA Core English Ⅱ Production A
Core English Ⅱ Production B Core English Ⅱ Production C
Core English Ⅱ Production D Core English Ⅱ Production E
Core English Ⅱ EAP SA Core English Ⅱ EAP A
Core English Ⅱ EAP B Core English Ⅱ EAP C
Core English Ⅱ EAP D Core English Ⅱ EAP E
Core English Ⅲ
Core English Ⅲ Communication SA Core English Ⅲ Communication A
Core English Ⅲ Communication B Core English Ⅲ Communication C
Core English Ⅲ Communication D Core English Ⅲ Communication E
Core English Ⅲ Production SA Core English Ⅲ Production A
Core English Ⅲ Production B Core English Ⅲ Production C
Core English Ⅲ Production D Core English Ⅲ Production E
Core English Ⅲ EAP SA Core English Ⅲ EAP A
Core English Ⅲ EAP B Core English Ⅲ EAP C
Core English Ⅲ EAP D Core English Ⅲ EAP E
Core English Ⅳ
Core English Ⅳ Communication SA Core English Ⅳ Communication A
Core English Ⅳ Communication B Core English Ⅳ Communication C
Core English Ⅳ Communication D Core English Ⅳ Communication E
Core English Ⅳ Production SA Core English Ⅳ Production A
Core English Ⅳ Production B Core English Ⅳ Production C
Core English Ⅳ Production D Core English Ⅳ Production E
Core English Ⅳ EAP SA Core English Ⅳ EAP A
Core English Ⅳ EAP B Core English Ⅳ EAP C
Core English Ⅳ EAP D Core English Ⅳ EAP E
Content English A (Video Production)
Content English A_SA-B Content English A_C-E
Content English B (Gaming)
Content English B_SA-B Content English B_C-E
Content English C (Intercultural Communication)
Content English C_SA-B Content English C_C-E
Content English D (Design)
Content English D SA-B Content English D C-E
Content English E (Art and Religion)
Content English E_SA-B Content English E_C-E
Content English G (Psychology)
Content English G_SA-B Content English G_C-E
Content English H (Movies)
Content English H SA-B Content English H C-E
Content English I (American Comics)
Content English I SA-B
Content English J (Social Media)
Content English J SA-B Content English J C-E
Business English
Business English A SA-B Business English A C-E
Business English B SA-B Business English B C-E
Business English C SA-B Business English C C-E
Business English D SA-B Business English D C-E
Pre-Study Abroad
Pre-Study Abroad Ⅰ Pre-Study Abroad Ⅱ
Global English
Global English Ⅰ Global English Ⅱ
Global English Ⅲ Global English Ⅳ
Global English Ⅴ Global English Ⅵ
Global English Ⅶ Global English Ⅷ

日本語

日本語基礎
日本語基礎Ⅰ 日本語基礎Ⅱ
日本語基礎Ⅲ 日本語基礎Ⅳ
日本語
日本語Ⅰ 日本語Ⅱ
日本語Ⅲ 日本語Ⅳ
日本語Ⅴ 日本語Ⅵ
日本語Ⅶ 日本語Ⅷ

韓国語

韓国語Ⅰ 韓国語Ⅱ
韓国語Ⅲ 韓国語Ⅳ

中国語

中国語Ⅰ 中国語Ⅱ
中国語Ⅲ 中国語Ⅳ

フランス語

フランス語I フランス語II

スペイン語

スペイン語I スペイン語II

教養教育

生涯涸れることのない「知の泉」を得る幅広いジャンルの教養科目

基盤

デザイン史 映画表現史
アニメ史 ゲーム情報学
数学探訪 コンピュータ数学
CG数学 美術解剖学

知の源泉(表現)

音楽理論 現代音楽のルーツ
世界の神話 日本文学
日本文化史 マンガ文化論
近代建築 美術史
メディアアート 身体表現

知の源泉(歴史学)

現代史 日本古代史
米国史 イスラーム史
中国史

知の源泉(自然科学)

電気学 先端物理学
バイオ 医学薬学
音と光の環境計画

知の源泉(現代文化)

コンテンツ政策論 イノベーター論
超ファッション進化論 美食学入門
現代文化特別講義

社会性(現代社会)

社会哲学 心理学
持続可能論 持続可能実現論
教育社会学 現代社会と社会学

社会性(宗教)

宗教学 現代宗教と信仰のリスク

社会性(法学)

法律の起源と現代社会に生きる法律 捜査と裁判
犯罪者と更生

専門教育

領域を一つに絞らずに複数の分野を並行して学び、デジタルでの自由自在な表現を可能にする

演習

基礎
基礎ツール演習Ⅰ
3DCG・VFX
3DCG演習I 3DCG演習II
3DCG演習III 3DCG演習IV
3DCG演習応用A 3DCG演習応用B
3DCG演習応用C・D VFX演習I
VFX演習II VFX演習III
VFX演習IV 立体模刻
ゲーム・プログラミング
プログラミング演習(Python)I プログラミング演習(Python)II
プログラミング演習(Python)III プログラミング演習(Python)IV
ゲーム開発演習I ゲーム開発演習II
ゲーム開発演習III・IV ネットワーク構築演習
Webプログラム演習I Webプログラム演習II
Webプログラム演習III Webプログラム演習IV
スマートフォンアプリプログラム演習I スマートフォンアプリプログラム演習II
データベース演習 システム設計基礎
リアルタイムコンテンツI リアルタイムコンテンツII
映像
映像制作演習基礎A 映像制作演習基礎B
映像制作演習基礎C 映像制作演習基礎D
映像制作演習応用A 映像制作演習応用B
映像制作演習応用C・D ストーリー創作演習A
ストーリー創作演習B ストーリー創作演習C
ストーリー創作演習D シナリオ創作演習I
シナリオ創作演習II 映像撮影演習I
映像撮影演習II 映像撮影演習III・IV
写真演習I 写真演習II
グラフィックデザイン
立体造形I 立体造形II
デザインベーシックI デザインベーシックII
デザインベーシックIII デザインベーシックIV
タイポグラフィI タイポグラフィII
タイポグラフィIII タイポグラフィIV
総合企画演習 表現演習I
表現演習II 表現演習応用I・II
レイアウトデザインI レイアウトデザインII
グラフィックデザインI グラフィックデザインII
グラフィックデザインIII・IV
アニメ
作画演習I 作画演習II
作画演習III デジタル作画演習I
デジタル作画演習II デジタル作画演習III
デジタル作画演習IV キャラクターデザイン演習I
キャラクターデザイン演習II パース基礎
美術演習I 美術演習II
アニメ撮影・コンポジット演習I・II
Webデザイン・Web開発
Webサイトマークアップ演習 Webサイトスタイリング演習
Webサイトプロトタイプ演習 Webサイト表現演習
Webデザイン演習I Webデザイン演習II
Webサイト表現演習応用A・B Webサイト制作実践演習I
Webサイト制作実践演習II Webサイト制作プロジェクト演習

基礎

セルフディベロップメント
アクティブラーニング 社会力
カレッジライフデザイン キャリアデザイン
Officeリテラシー ロジカルシンキングⅠ
ロジカルシンキングⅡ パブリックスピーキング
レポートライティングⅠ レポートライティングⅡ
キャリア・ディベロップメント・プログラムA キャリア・ディベロップメント・プログラムB
リーダーシップ論Ⅰ リーダーシップ論Ⅱ
造形基礎
発想論Ⅰ 発想論Ⅱ
色彩論Ⅰ 色彩論Ⅱ
色彩論Ⅲ 色彩論Ⅳ
デッサン基礎 デッサンⅠ
デッサンⅡ デッサンⅢ
デッサンⅣ 広告発想論A
広告発想論B 広告制作A
広告制作B
概論
デジタルコミュニケーション概論 コンプライアンス基礎Ⅰ
コンプライアンス基礎Ⅱ デザイン概論Ⅰ
デザイン概論Ⅱ Webデザイン概論
Webプランニング概論 Webプロモーション概論
Webアナリティクス概論 CG概論
映像技法概論 映像制作概論
アニメーション概論 アニメ制作概論
アニメプロデュース エンジニアリテラシー
ユニバーサルデザイン メディア概論
コンテンツ産業概論 ゲーム概論
ゲームメカニクス VR・AR概論
ビジネス基礎
経済学基礎 マーケティング基礎
アカウンティング基礎 統計基礎
リサーチ基礎 イベントプランニング
ビジネス心理学A ビジネス心理学B
プランニング基礎 プロジェクトマネージメント

応用

シナリオクリエイティブⅠ・Ⅱ 映像ディレクションⅠ・Ⅱ
CGショートフィルム アニメ演出Ⅰ・Ⅱ
リアルタイムグラフィックス技術 コンピュータ技術
ICT技術総論 クラウドコンピューティング
UI/UX インターネットマーケティング
広告論 マーケティングストラテジー
人材開発論 金融論基礎
起業入門 ブランディング
ソーシャルビジネス ライツビジネス
PR戦略論 サウンドデザイン
ゲームプロデュース&ディレクション 情報編集Ⅰ・Ⅱ
現代メディア表現 特別講義Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ
先端実践事例研究