教授・教員紹介

藤村 哲也

特命教授

日本のIPを映画・映像を通じて世界に紹介するプロデューサー

担当科目

特別講義

プロフィール

株式会社ギャガ・コミュニケーションズ(現 ギャガ株式会社)の創業者、株式会社フィロソフィア代表取締役社長。国内外のエンタテイメント業界の有力企業の国際映画・映像ビジネスのコンサルタントを引き受けると同時に、日本のIP(Intellectual Property= 原作となる漫画、アニメやゲームなどの知的所有権)をもとにしたハリウッドでの映画製作を手がけ、漫画を基にした初のハリウッド大作である「ゴースト・イン・ザ・シェル」のエグゼクティブ・プロデューサーを務める。

経歴

1953年、広島県生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒。1976年赤井電機(株)入社。国際営業部において海外営業を担当。1981年同社退職後、外資系投資商社のオペレーションマネージャー、映像版権商社取締役を経て、1986年、株式会社ギャガ・コミュニケーションズ(現 ギャガ株式会社)設立と同時に代表取締役社長就任。同社を創業より数年で映画のビデオ版権商社としてトップ企業に育てた後、1992年より映画配給事業に本格参入、その後同社を国内では独立系最大手洋画配給会社に育てる。その数は、創業から20年間で約3,000作品に達し、同社の海外取引ネットワークを世界中に広げるとともに、ハリウッドでは取引先として最も知名度の高い日本の映画会社となった。2001年、同社をナスダックジャパン市場(現東証ジャスダック市場)に株式公開させ、2002年同社、代表取締役最高経営責任者(CEO)就任。2004年(株)USENグループ入りに伴い、同社取締役就任。(株)USENによる完全子会社化を機に、2006年11月取締役退任。2006年12月、(株)フィロソフィア・エンタテインメント・アライアンス(現・フィロソフィア株式会社)設立と同時に代表取締役社長就任。

著書・論文・実績等

「電脳武装」(ダイヤモンド社 1996.7.11)
「フツーのボクが起業家になれた!!」(徳間書店 1996.9.30)

関連URL

その他の教員

オープンキャンパス

初夏のオープンキャンパス2025

2025年5月18日(日)、6月8日(日) 13:00~15:30

初夏のオープンキャンパスのテーマは「体験授業」。
高校生の皆さんにDHUの授業の楽しさや魅力を体験いただけるよう、
現役プロの教員陣による多彩なプログラムをご用意いたします。
デジタルハリウッド大学の学びに触れる2日間。
みなさんのご予約、ご視聴をお待ちしております。

初夏のオープンキャンパスのテーマは「体験授業」。
高校生の皆さんにDHUの授業の楽しさや魅力を体験いただけるよう、
現役プロの教員陣による多彩なプログラムをご用意いたします。
デジタルハリウッド大学の学びに触れる2日間。
みなさんのご予約、ご視聴をお待ちしております。