教授・教員紹介

南雲 治嘉

名誉教授

デザイン、表現技術、色彩などの分野で卓越した理論と実践を展開

担当科目

色彩論Ⅰ~Ⅳ

肩書・現職

株式会社ハルメージ代表取締役
一般社団法人日本カラーイメージ協会 理事長
先端色彩研究室 室長

学位

美術工芸学士(金沢美術工芸大学)

主な研究テーマ

先端色彩(デジタル色彩)の研究、基礎デザインにおける視覚の法則の研究、デザインビジネスの開発

所属学会・団体

日本カラーイメージ協会/基礎デザイン研究会

プロフィール

グラフィックデザイナー、アートディレクターとして活躍。また、ベーシックデザイン、視覚心理学、表現技術、デジタル色彩などの分野で新しい理論を打ち立て、研究と実践を行う。特にデジタル色彩では日本の先端にいる。1990年に株式会社ハルメージを設立し、グラフィックを中心としたデザイン活動を展開。著書はすでに60冊を超え、特に2004年に執筆した『常用デザイン』は新しいデザインのあり方を示すものとして業界に新風を巻き起こした。2006年に著した『100の悩みに100のデザイン』はベストセラーとなった。NPO法人日本カラーイメー ジ協会 理事長、中国伝媒大学 教授。

主な著書・論文・実績等

<主な著作>
●デザイン系
『やさしいエアブラシ』マール社 1977年、日本の保育社 1978年
『おもしろプリント便利帖』MPC 1979年
『CGデザイン・基礎編』(共著)MPC 1987年
『CGデザイン・キャラクター』MPC 1989年
『色彩表現』グラフィック社 1993年、 グラフィック社 1995年
『コンピュータデザイン入門』日本実業出版社 1996年
『カラーイメージチャート』グラフィック社1999年
『カラーコーディネータ』グラフィック社2000年
『配色イメージチャート」グラフィック社2000年
『Webカラーコーディネート」グラフィック社2002年
『常用デザイン』 グラフィック社 2004年
『和風カラーチャート』 グラフィック社 2006年
『色彩戦略』 グラフィック社 2005年
『チラシ戦略』 グラフィック社 2005年
『チラシデザイン』 グラフィック社 2003年
『パンフレットデザイン』 グラフィック社 2004年
『絵本デザイン』 グラフィック社 2006年
『100 の悩みに100 のデザイン』 光文社 2006年
『新しい色の捉え方』 光文社 2008年
『レイアウトデザイン』 グラフィック社2009年
『ヒット商品の配色術』(共著) 誠文堂新光社 2010年
『デジタル色彩マスター』 評言社 2010年
『視覚デザイン』 ワークスコーポレーション 2010年
『画材料理ブック』 ターレンスジャパン 1990年
『美味しい絵の描き方』サクラクレパス出版 2010年
●詩集
『時間に乗った猫』総和社 1980年
『たった一人の読者』銀の鈴社 1994年
●絵本系
『ココロカラー』銀の鈴社 1996年
『旅先カラー』銀の鈴社 1997年
『夢が叶うあなたが作るお守り』福昌堂 2000年
〈実績〉
デジハリ南雲塾、デザイン基礎研究会、講演(教育委員会など)
〈論文〉
「日本のデザイン発想法」東京都研究論文 1969年
『パターンの変遷要因の考察』東京都研究論文 1971年
『土着デザインの考察』東京都研究論文 1973年

関連URL

その他の教員

   

平野紫耀さんが登場!デジタルハリウッド大学新CM『みんなを生きるな。自分を生きよう。2024』

本気で夢を追うって
簡単じゃないんだってマジで

これから先、諦めたくなる瞬間が
かならず来る
もちろんおれにもくる

でも、その夢を実現できたら、
きっと「最高だ!」って思えるんだよ

だから、とにかく一歩踏み出す
その選択が正しいかなんて、
今の時点じゃ誰にも分かんないし

最終的に、自分の道は、
自分で選ぶしかないでしょ!

みんなを生きるな。
自分を生きよう。

本気で夢を追うって
簡単じゃないんだってマジで

これから先、諦めたくなる瞬間が
かならず来る
もちろんおれにもくる

でも、その夢を実現できたら、
きっと「最高だ!」って思えるんだよ

だから、とにかく一歩踏み出す
その選択が正しいかなんて、
今の時点じゃ誰にも分かんないし

最終的に、自分の道は、
自分で選ぶしかないでしょ!

みんなを生きるな。
自分を生きよう。