ニュース&イベント

デジタルハリウッド大学大学院のプロジェクト発・アニメーション映画『Another World (世外)』がアヌシー国際アニメーション映画祭2025の正式出品作品に選出

デジタルハリウッド大学大学院のプロジェクト発・アニメーション映画『Another World (世外)』がアヌシー国際アニメーション映画祭2025の正式出品作品に選出

本学・デジタルコミュニケーション学部長の吉村毅教授により発案された「日本IPグローバルチャレンジ・プログラム」で取り組んだ作品で、小説『千年鬼』(西條奈加・著)を原作とし製作された長編アニメーション映画『Another World(世外)』が、世界最大級のアニメ映画祭【アヌシー国際アニメーション映画祭2025「アウト・オブ・コンペティション/ミッドナイトスペシャル」部門】への正式出品作品に選出されました。

DHU発、日本IPプロジェクトから誕生した長編アニメ

2016年にスタートした「日本IPグローバルチャレンジ・プログラム」(主催:デジタルハリウッド大学大学院)が育んだプロジェクト作品『Another World(原作:西條奈加著『千年鬼』)が、香港のスタジオPOINT FIVE CREATIONS LIMITEDとの国際共同制作により、2025年春に完成しました。本学学部長であり大学院教授を務める吉村毅が発案し、学生たちは原作の選定・要約・翻訳から、香港フィルマートやTIFFCOMでの国際プレゼンまでを担当。映像化企画は香港企画コンテストで大賞を獲得し、長編制作へと繋がりました。

『Another World』は、2025年6月に開催されたアヌシー国際アニメーション映画祭の「ミッドナイトスペシャル」部門に正式選出され、世界初上映を果たしました。本作は、死後の世界“世外”を舞台に、精霊グドと少女ユリの魂の旅を描きます。日本IPを国際的に映像化する大学院プロジェクトが、100年以上続く世界最大級のアニメ映画祭で高く評価されたことは、日本発コンテンツの新たな可能性を象徴する事例といえます。

詳細はプレスリリースをご覧ください。

オープンキャンパス

夏のオープンキャンパス2025

2025年7月20日(日)、8月24日(日) 13:00~15:30

業界第一線で活躍しているプロによる特別講義、最新のデジタルクリエイティブを体感できる体験授業、
学生作品紹介や在学生による各種企画などを通じて、未来を変えるデジタルコミュニケーションの世界を体験してください。
ライブ配信中には各種企画が多数!
DHUオリジナルグッズが当たるプレゼントクイズを行います。
デジタルハリウッド大学の学びに触れる2日間。
みなさんのご予約、ご視聴をお待ちしています。

業界第一線で活躍しているプロによる特別講義、最新のデジタルクリエイティブを体感できる体験授業、
学生作品紹介や在学生による各種企画などを通じて、未来を変えるデジタルコミュニケーションの世界を体験してください。
ライブ配信中には各種企画が多数!
DHUオリジナルグッズが当たるプレゼントクイズを行います。
デジタルハリウッド大学の学びに触れる2日間。
みなさんのご予約、ご視聴をお待ちしています。