ニュース&イベント
夏のオープンキャンパス|Day2(8/22開催)にメディアアーティスト 市原えつこ氏が登壇!

夏のオープンキャンパス|Day2(8/22開催)にメディアアーティスト 市原えつこ氏が登壇!
デジタルハリウッド大学(所在地 東京・御茶ノ水、学長 杉山知之/DHU)は、8月22日に「夏のオープンキャンパス2021 day2」をオフライン(来校)/オンライン(YouTube Live)のハイブリット形式で開催します。
Day2(2021年8月22日)では、メディアアーティストの市原えつこ氏による特別講演と作品展示を行うことが決定しました。
■【Day2】特別講演:大学・就職・フリーランス――市原えつこ氏が語る「これからのアート、これからのアーティスト」(仮題)
現代のテクノロジーを用いて日本の祭礼や民間宗教を表現する作品を生み出し、文化庁メディア芸術祭をはじめ国内外で数多くの受賞歴を持つ新進気鋭のアーティスト、市原えつこ氏。
夏のオープンキャンパス2021のテーマである「祭り」にちなみ、特別ゲストとして登場いただきます。
オンライン(YouTube Live)での特別講演では、メディアアーティストとしての活躍についてはもちろん、文系学部への進学からIT関連企業への就職、そしてフリーランスのアーティストとして独立するまでの経緯やキャリアについて伺います。
オフライン(来校)会場となる駿河台キャンパス内には、「仮想通貨奉納祭・サーバー神輿」「デジタルシャーマン・プロジェクト」をはじめ市原氏のアート作品の展示を行います。イベント当日は市原氏本人による作品紹介もありますので、市原ワールドを生で体験したい方はぜひご参加ください(要事前申込、応募者多数の場合抽選)。
■登壇者紹介
![]() |
市原えつこ|Etsuko Ichihara メディアアーティスト、1988年、愛知県生まれ。早稲田大学文化構想学部表象メディア論系卒業。日本的な文化・習慣・信仰を独自の観点で読み解き、テクノロジーを用いて新しい切り口を示す作品を制作する。 第20回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞を受賞、総務省異能vation(独創的な人特別枠・倍率120倍)採択。2018年に世界的なメディアアート賞であるアルスエレクトロニカInteractive Art+部門でHonorary Mention(栄誉賞)を受賞、EU(ヨーロッパ連合)より科学、社会、芸術の優れた融合に贈られる「STARTS PRIZE」にも同時ノミネート。 2016年にYahoo! JAPANを退社し独立、現在フリーランス。執筆活動も活発に行い日本経済新聞COMEMOキーオピニオンリーダー、宣伝会議マスメディアンなどの媒体で連載中、講演多数。2025大阪・関西万博 「日本館基本構想事業」クリエイターに就任。 https://etsuko-ichihara.com/ |
▼開催日時および開催形態
2021年8月22日(日)
オンライン(YouTube Live) 13:00~15:30
オフライン(来校) 13:00~17:00
*オンライン、オフラインともに「イベント参加予約」が必要です。
*オンライン(YouTube Live)は、イベント前日20時までに視聴方法を予約時に登録いただいたメールアドレスにお知らせします。
*オフライン(来校)は時間指定の完全予約制です。応募者多数の場合、抽選となります。
*イベント内容、終了時間は変更になる場合があります。
▼予約方法
下記URLより「イベント参加予約」(要事前予約/無料) 終了しました。
*予約数が上限に達した場合、イベント参加をお断りさせていただく場合があります。ご容赦ください。