ニュース&イベント
2022年度デジタルハリウッド大学卒業制作展│オフライン展示の可能性に挑戦 イマーシブを感じる3日間

2022年度デジタルハリウッド大学卒業制作展│オフライン展示の可能性に挑戦 イマーシブを感じる3日間
2022年度卒業制作展 2023年2月10日(金)~12日(日)ご予約はこちら |
デジタルハリウッド大学では、2023年2月10日(金)~12日(日)までの3日間、2022年度卒業制作展を開催いたします。完全事前予約制にてどなたでもお越し頂けますので、ぜひご予約の上ご来場下さい。
▼デジタルハリウッド大学卒業制作展とは?最先端テクノロジーを使ったVRや、新しい表現に挑んだグラフィック、ハイクオリティなCG・映像に研究発表など、学生ならではのチャレンジングな視点で作られた作品の数々が一堂に展示・上映されます。今後のコンテンツ産業を担う存在となるであろうクリエイターの卵たちの 4 年間の学びの集大成、多彩な個性や才能が花開く瞬間をいち早くご覧いただくことができる場となっております。 |
▼イマーシブ(没入感)を感じる3つの仕掛け

1.メタバース展示
2022年度の卒業制作展ではオフライン展示とオンライン展示を同時開催いたします。メタバース展示では、ゆっくりと映像作品を視聴したり作品をご覧いただける空間となっております。
2.ロボットがオフライン会場を巡回
本学の卒業制作展では、Double3が会場を走行し展示会場の様子をお届けします。オンライン上でもオフラインとのつながりを感じていただけます。

Double3(iPresence合同会社)
iPresence合同会社はtemi、kubiやDouble3などを活用したテレプレセンスアバターロボット関連サービスのパイオニアです。デジタルツインやメタバースと遠隔コミュニケーション技術を組み合わせた新たな遠隔地体験方法の開発・提供をしており、DX(デジタルトランスフォーメーション)と日本文化や地方創生プロジェクトなどに尽力しています。
3.フォトシュシュでオンラインメッセージを送ろう!
スマートフォンで撮影した写真を「シュ!」と飛ばすとリアルタイムにスクリーンに飛んでいきます。卒業制作展期間中、良かった作品の感想や写真をぜひお送りください。

株式会社空飛ぶペンギン社
More surprises and more happiness!
~より多くの驚きと、より多くの喜びを!~
空飛ぶペンギン社の社名には、「不可能を可能にする」「偏見にとらわれず自由な発想で新しいものを創り出す」という意思が込められています。
新しい発想と新しい技術で、世の中に多くの喜びをもたらす、そんな企業であり続けたいと考えています。
▼メインビジュアル、館内マップについて
2022年度の卒業制作展公式サイトやポスター等のデザインは、デジタルハリウッド大学4年生の小林あげはさん、当日の館内マップは3年生の髙山 友暉さんによって制作されました。

▼開催概要
開催日程:2023年2月10日(金)12:00-19:00(最終入場 18:30)
2023年2月11日(土)12:00-17:00(最終入場 16:30)
2023年2月12日(日)12:00-17:00(最終入場 16:30)
会場:デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス
(東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F アクセス)
※ご予約のない方はご入場できません。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によってはご来場をお断りする場合がございます。
▼昨年度(2021年度)卒業制作展の様子
▼卒業制作展に関するお問い合わせ先
デジタルハリウッド大学 事務局
dhu@dhw.ac.jp(平日10:00~18:00)