ニュース&イベント
【開催レポート】春のオープンキャンパス2025【デジタルハリウッド大学】

【開催レポート】春のオープンキャンパス2025【デジタルハリウッド大学】
デジタルハリウッド大学(DHU)は、新学期が迫る3月23日に「春のオープンキャンパス2025」を開催しました。
デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶ在学生・卒業生クリエイターが続々と登場!入試説明のコーナーでは、この春入学を控えた新1年生も出演。直近の合格者による入試体験談など見どころ満載の2時間のイベントとなりました。
本レポートでは、イベント内容を写真とともにお届けします。



クロストーク&インタビュー
「在学生と教員によるクロストーク」では、DHUに入学したきっかけから、学生生活で取り組んでいること、将来の夢などをテーマにお話ししました。「卒業生インタビュー」では、2024年10月にCGアニメーション作品『Origami』で学生アカデミー賞を受賞した金森慧さんが登場。メイキングセミナーとして、緻密なCG技術と日本文化をテーマにした制作へのこだわりを披露いただきました。
またスペシャルインタビューとして、2025年2月の株主変更により運営会社(デジタルハリウッド株式会社)の代表取締役社長兼CEOに就任した春名啓紀新社長が登場。ベネッセホールディングスとの協業により、今後の教育業界においてデジタルハリウッドがどのようなインパクトを与えていくのか、その方向性について語りました。



▼映像演出 by TORCH VISION STUDIOS
VFX(実写合成)を中心とした新しい映像表現を追求する在学生クリエイティブチーム「TORCH VISION STUDIOS」。2時間のオンエア中に1本の映像作品を制作する、というマラソン企画を行いました。作品タイトルは「ON YOUR MARK」。テレビで流れてるようなクオリティ…!などチャット欄では驚きの声が沢山上がりました。
当日の様子ならびに制作の舞台裏は、TORCH VISION STUDIOS公式YouTubeチャンネルでも公開中です。



▼入試説明 with 新入生
2026年度の入試概要が初公開となった今回の春OC。DHU第一志望の方が受験し、合格者の多くが「入試だけど楽しかった」 と語る、オータム・トライアウトで合格した新1年生の2名をゲストに迎え、最新の入試結果や選抜区分ごとの評価のポイントについて解説しました。受験生と最も年齢の近い先輩となる2名からのアドバイスに、チャット欄の高校生からも質問の声が多く上がりました。



▼在学生・卒業生による映像配信
春OCは例年、YouTube Liveによるオンライン形式で開催しています。インターネットを通じて全世界にDHUの魅力を伝えるべく、在学生広報チーム「キャンパスPRプロジェクト」、在学生・卒業生による映像配信チーム「NOAH NAME」が、2時間の生放送を盛り上げました。



<参加者コメント> ※一部抜粋。原文ママ。( )内は学校の所在地
・先生が現役で別の仕事をしていたり、企業にも繋がりがある学校の環境が魅力的でした。 学校の雰囲気も楽しそうで次回のオープンキャンパスに参加したいと思いました。(北海道・新3年)
・入試方法や実際に受けた方の話を聞くことができてため、具体的に受験を想像することができてよかった。 また、在学生の実績や、その裏側などの他では聞けない内容を知ることができて興味深かった。(長野県・新2年)
・生配信の形式がめっちゃ面白かった。たくさんの人で成り立っているオープンキャンパスなんだと感動した。(東京都・新3年)
・オープンキャンパスとは思えない面白さとクオリティに驚かされ続けました。トークイベントを見ているかのようでとても楽しかったです。大学情報の合間に挟まれていた在学生・卒業生の作品も多種多様でとても興味を惹かれました。(千葉県・既卒)
・パンフレットだけじゃ知れなかったこともたくさん知ることができ、オンラインだからこそリアルタイムで質問ができたりととてもいいオープンキャンパスだなと思いました。私は地方に住んでいるので気軽に参加できるのも良いポイントだと思いました。(熊本県・新2年)
・新しい入試概要を聞けたり、質問に答えてくださったりして、楽しく視聴できました。キャンパスライフは本当に楽しそうで、私もDHU生の一員になりたいと強く思えました。(神奈川県・新3年)
・金森慧さんによるOrigamiで使われたCGモデルの解説や、今年度の入試倍率や新入生のポートフォリオ紹介、質問返信など、自分が気になっている情報が多く、最後まであっという間だった。コメント欄でリアルタイムに質問に答えてくれるのもとてもよかった。(神奈川県・既卒)
・学生さんが、楽しそうに作品作りに取組む姿勢が伝わり、大学自体に勢いがあるように感じます。是非、映像では分からない雰囲気を、現地に行って実際に体験したいです。(愛知県・新2年)
・私も映像制作に関わって働いていますが、TORCH VISION STUDIOSの時間内での映像制作には感動しました。このような環境で子供にも是非学んで貰いたいと考えております。(新潟県・保護者)

以上、「春のオープンキャンパス2025」開催レポートでした!
▼デジタルハリウッドダイガクNOW
https://www.dhw.ac.jp/now/
▼入学試験ガイド
https://www.dhw.ac.jp/p/admissionguide/
▼note
https://note.com/dhu
▼X(旧Twitter)
https://twitter.com/DHUniv
▼Facebook
https://www.facebook.com/dhuniv/