ニュース&イベント

【開催レポート】初夏のオープンキャンパス2025|デジタルハリウッド大学

【開催レポート】初夏のオープンキャンパス2025|デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学(DHU)では2025年5月18日(日)、6月8日(日)の2日程で「初夏のオープンキャンパス2025」を開催しました。両日ともオンライン(YouTube)とオフライン(来校)のハイブリッド形式での実施となりました。

現役プロの教員陣による体験授業」をテーマに、サウンドデザイン、生成AI、映像、3DCG演習など、デジタルコンテンツと企画コミュニケーションを学べる1学部1学科ならではのバラエティに富んだ授業が行われました。

5/18 〈Day1〉

2025年4月にリニューアルされた教員室を舞台に行われたYouTubeLiveでは、生成AIをテーマにした講義や、美術史を読み解く講義が行われました。Zoomでは、サウンドエンジニアによる演習授業、デジタル工作機材を備えた制作室「LabProto」でのワークショップの様子をお届けしました。

体験授業の様子

▲特別講義(橋本 大也先生)|生成AI最前線ーー創造性を加速するAI活用法

▲サウンドデザイン(坂本 昭人先生)|スマホではじめる!レコーディング入門

▲表現演習(戸島 麻貴先生)|デジタルネイティブ・クリエイターにとってのオリジナリティとは

▲デザインプロトタイピング(星野 裕之先生)|LabProtoでオリジナルグッズをつくろう!

Day2(6/8) 

Day2は恒例となっている“ラジオ収録”のスタイルでのオープンキャンパス。講義は「ゲーム企画」と「映像」、演習は「Webデザイン」と「3DCG」の授業を行いました。

▼体験講義紹介

▲Webデザイン(千貫 りこ先生)|いちばんやさしいWebデザイン入門講座

▲映像(髙野 良和先生)|クリエイティブ集団「GROUNDRIDDIM」の謎に迫る

▲3DCG(古岩 祥幸先生)| 「Maya」でキャラクターにポーズをつけよう!
ゲーム企画(米光 一成先生)| おもしろいゲームには、おもしろいルールあり。

受験生なんでも相談室|在学生レポーター

Day2の名物企画「受験生相談コーナー」では、昨年に続き、リスナーと実際に電話をつなぎ、入試事務局スタッフがMCとして本音の悩みに向き合いました。勉強、大学生活、趣味、将来など、幅広い質問が寄せられる中では、「自身の興味分野が大学で学べるかどうか」といった進路選択に関するお悩みに答えました。相談が採用された方には、後日、DHUオリジナルグッズがプレゼントされました。

当日の会場レポートを務めたのは、DHUのオープンキャンパスを盛り上げる在学生チームキャンパスPRプロジェクト8期生のメンバーたち。参加者と一緒に体験授業を受けながら、現場の様子を中継レポートで伝えるなど、会場の雰囲気づくりにも一役買ってくれました。

▲day1 在学生レポーター(小澤さん、諸藤さん)

▲day2 在学生レポーター(吉野さん、杉本さん)

 在学生・卒業生によるイベントづくり

各体験授業では在学生TA(ティーチングアシスタント)が参加者をフォロー。MayaやVisual Studio Code、Illustratorといった基礎ツールの操作が初めての高校生も多い中、初心者でも安心して制作に取り組めるようサポートしました。

YouTube Liveの配信は、在学生・卒業生で構成されたチーム「NOAH NAME」が担当。カメラワークやスイッチング、音響(PA)などの作業が、会場内から実際に見える位置で行われており、参加者はその現場の様子を間近で見ることができます。Day2の放送終了後には、代表の吉田隆史さんによる配信機材の体験会も開催され、普段は見ることのない配信の舞台裏に直接触れられる貴重な機会となりました。

■参加者コメント ※一部抜粋・中略。( )内は高校所在地  

【Day1】

・体験授業を受けて、確かに!って感じたことがあったりいろんな人のコメントから得られたものもあって、やっぱり皆んなで考えたり意見を交換できるような場所は良いなと思いました。楽しかったです!(群馬県)

・とても楽しかったです。生成AIでピラミッドからトランスフォーマーが出てきて面白かったし、テキストを他の言語にできたり、写真とかの静止画が動いたりと将来的にもすごい使えるんだと納得した。また、絵の背景から過去の人たちがどんな環境でどうやって描いたか等を読み取るのも良い経験になった。(茨城県)

・ほかの大学ではなかなか見られない特殊な授業の一部を体験することができ、大学の雰囲気や、授業の魅力などを理解することができたので、いい体験になった。(東京都)

・前回の参加はオンラインでしたが、リアルで参加することで学生さん方の雰囲気や、配信の様子、先生の実際の雰囲気など…画面では見られないところまで目で見ることが出来たので非常に充実していました!(新潟県)

・本日のオンラインオープンキャンパスに参加できて、とても有意義な時間を過ごせました。学校や学科について詳しく知ることができ、興味がさらに深まりました。実際に通ってみたいという気持ちが強くなりました。ありがとうございました。(東京都)

・実際に講師を務めてくださっている方々の授業を体験することができて、とても刺激的でした。本校の本格的で専門的な教育を実際に受けることができただけでも良いものでした。また、ネット上でのオープンキャンパスで終わるだけでなく、視聴者参加型の企画があったのも新しいものに次々とチャレンジして試みているのだろうなと感じ、現代で最先端を担っていくような大学になっていると理解できました。(栃木県)

・私の学校も「AIを活発に使おう」という感じになってきているので、どんなAIがあるのかについて詳しく知れたし、気になっていた3Dプリンターも使えたので凄く楽しかったです。(埼玉県)

【Day2】

・オープンキャンパスがラジオ形式でとても楽しく見れました。普通の硬い感じのオープンキャンパスではなくエンタメ重視にしているのはユニークで凄いです。
校舎も綺麗でしたし機材もすごかったし満足感が高かったです。(東京都)

・実際にMAYAの使い方を見ることが出来たり、Webデザインの作り方を初めて見たので、更にデジタルハリウッド大学に入りたいと感じました!
毎回オープンキャンパスを受ける度に新たに色々な知識が増えて絶対に入学したいと感じました!(神奈川県)

・自分が好きなアーティストのMVを作っている人の話聞けたのはとても考え深いと思いました。また、コメント欄を通して自分と同じことに興味がある、年が近い人がいっぱいいることが知れてよかったなと思いました。(山形県)

・デジタルハリウッド大学ではどんな授業を受けることができるのかを実際に体験授業を受けて知ることができた。私はwebデザインに興味があったので、webデザイン授業を通して「HTML」「CSS」でのwebサイト制作を行ってみたいと感じた。また、ゲーム企画の授業ではゲーム制作のみにとどまらない「分析」「理想像をつくる」「試作」「実践」を繰り返す重要性を学ぶことができた。デジタルハリウッド大学に入学することで、これ以外にも自分が普段から活用を推進しているVRやAIなどについて多く学びたいと感じた。また、夏のオープンキャンパスにも行きたいと感じた。(長野県)

・実技の講義を2つ受けましたが、どちらもとてもクオリティの高い授業で、良い経験をさせていただきました。3DCGに興味があるので、今日のポージングの授業は特に楽しめました。また参加したいです。(神奈川県)

・DHUには幅広く面白い講師の方がおられて、皆さん話が分かりやすい。以前も思ったが全員が楽しんでいる雰囲気がとても良かったです。(山梨県)

・オープンキャンパスといえば、少し緊張感のあるようなイメージがあって、学部説明、入試説明が行なわれてからの、授業体験といった感じだったと思うので、このようなユニークなラジオ形式なのがとても驚きました。ですが、聞いていて新鮮味もありましたし、この学校がエンターテインメントに重きを置いていて皆んなをポジティブにする作品作りが出来る学校なんだなと実感しました。YouTubeライブ配信でも十分楽しめましたが、次は直接学校へ伺いたいなと思いました。(埼玉県)

================================

以上、「初夏のオープンキャンパス2025」開催レポートでした!

現役プロの教員陣と、MC・レポーター・映像配信など多岐にわたって活躍するDHU生。本イベントを通じて「デジタルハリウッド大学らしさ」を感じていただけていたら嬉しいです。

★最新情報は「オープンキャンパス」ページ、公式SNSをチェック!★

▼note
https://note.com/dhu

▼X(旧:Twitter)
https://twitter.com/DHUniv

▼キャンパスPRプロジェクト 公式Instagram
https://www.instagram.com/dhu_cprp/

オープンキャンパス

夏のオープンキャンパス2025

2025年7月20日(日)、8月24日(日) 13:00~15:30

業界第一線で活躍しているプロによる特別講義、最新のデジタルクリエイティブを体感できる体験授業、
学生作品紹介や在学生による各種企画などを通じて、未来を変えるデジタルコミュニケーションの世界を体験してください。
ライブ配信中には各種企画が多数!
DHUオリジナルグッズが当たるプレゼントクイズを行います。
デジタルハリウッド大学の学びに触れる2日間。
みなさんのご予約、ご視聴をお待ちしています。

業界第一線で活躍しているプロによる特別講義、最新のデジタルクリエイティブを体感できる体験授業、
学生作品紹介や在学生による各種企画などを通じて、未来を変えるデジタルコミュニケーションの世界を体験してください。
ライブ配信中には各種企画が多数!
DHUオリジナルグッズが当たるプレゼントクイズを行います。
デジタルハリウッド大学の学びに触れる2日間。
みなさんのご予約、ご視聴をお待ちしています。