ニュース&イベント
開催終了
夏のオープンキャンパス2023(Web予約/オンライン開催)
開催終了
夏のオープンキャンパス2023(Web予約/オンライン開催)
開催日時
2023年7月23日(日)13:00-15:30(オンライン)|13:00~17:00(オフライン)
2023年8月20日(日)13:00-15:30(オンライン)|13:00~17:00(オフライン)
場所
オンライン(YouTube Live)
オフライン(来校:駿河台キャンパス ※抽選予約制)
デジタルハリウッド大学 夏のオープンキャンパス2023 オンライン視聴のご予約はこちら ※オンライン・オフラインともに完全予約制です。 ※来校予約はご予約多数のため締め切りました。 |
デジタルハリウッド大学(DHU)では、
7/23(日)、8/20(日)の2日程で
「夏のオープンキャンパス2023」を開催します。
業界第一線で活躍しているプロによる特別講義、
最新のデジタルクリエイティブを体感できる体験授業、
学生作品紹介や在学生による各種企画などを通じて、
未来を変えるデジタルコミュニケーションの世界を体験してください。
ライブ配信中には各種企画が多数!
DHUオリジナルグッズが当たるプレゼントクイズを行います。
デジタルハリウッド大学の学びに触れる2日間。
みなさんのご予約、ご視聴をお待ちしております。
■参加方法
オンライン(YouTubeLive)
予約受付期間 | 視聴方法 | |
一般予約予約フォーム | 2023年6月5日(月) 〜オープンキャンパス当日 | YouTubeLiveにて生中継※アーカイブ視聴可 |
※視聴用URLは、イベント当日12時までに予約時のメールアドレス宛にご案内します。
※予約時へのメールアドレスの登録間違いや、メールの受信(迷惑メール)設定によりご案内が届かないケースが増えております。十分ご注意ください。
※予約時の自動返信メールが届かない場合は、入試事務局(nyushi@dhw.ac.jp)までご連絡ください。
オフライン(来校:駿河台キャンパス)
事前予約制(抽選あり)にて実施します。
※DHUのオープンキャンパスは、オンラインでもオフラインでも同様のクオリティでお楽しみいただけます。ぜひYouTubeLiveでの参加もご検討ください。
■オフライン(来校)抽選予約受付について
予約受付期間 | 抽選結果発表 | |
先行予約 (DHUFANCLUB会員限定) ※予約フォームはDHU FANCLUBにございます。 | 2023年6月11日(日)15:30 〜2023年6月25日(日)23:59 ※応募上限に達し次第受付終了 | 2023年6月27日(火) |
一般予約 受付終了しました。 受付終了しました。 | 2023年6月28日(水)〜 ※応募上限に達し次第受付終了 | Day1[7/23] 2023年7月11日(火)Day2[8/20] 2023年8月1日(火) |
※応募詳細は「予約フォーム」よりご確認ください。
※抽選の結果、当選となった方には予約時のメールアドレス宛に参加方法等の案内をお送りします。
※当選者以外の方の来場は固くお断りいたします。
◆ラインナップ:8/20[SUN] 13:00~17:00(12:30開場)【満席】
◆オフライン(来校:駿河台キャンパス ※抽選制)◆
【体験授業】
《3DCG》世界標準のCGソフト「Maya」で3Dモデリング体験【30分/整理券制】
世界中のゲームや映画などの作品に使用されている、世界標準の3DCG制作ソフト「Maya」を実際に操作できる体験授業。
DHU在学生・卒業生がアシストしながら進めていくのでまったくの初心者の方でも安心してお楽みいただけます。
《映像》映像プロデューサーに聞く~映像を仕事にすること~(髙野 良和 先生)【30分/整理券制】
DHU准教授であり、現役の映像プロデューサー(GROUNDRIDDIM BOX代表)である髙野先生による特別講義。「映像を仕事にするには?」「クリエイターとして食べていけるの?」「プロデューサーとディレクターの違いって?」等に触れながら、映像業界の世界を紐解いていきます。
《グラフィックデザイン》タイポグラフィーワーク ~文字をデザインしよう~(池田 泰幸 先生)【30分/整理券制】
デザインの基礎要素で文字や文章を読みやすく、 または美しく見せるための技術である”タイポグラフィ”。
本体験講義では実際に文字をデザインすることを通じて、 タイポグラフィの定義や目的、基本のルール・ テクニックなどを体感できます!
【その他企画】
《キャンパスツアー》劇団らふるによる30分でキャンパスツアー劇(30分/予約不要)
《大学説明&入試概要》20分でわかるDHU(20分/予約不要)
《相談ブース》学校生活や入試のお悩みを在学生・入試事務局スタッフに相談しよう!(予約不要/ポートフォリオ展示あり)
=======================================
※Day1(7/23開催)は終了しました
◆ラインナップ:7/23[SUN] 13:00~17:00(12:30開場) 【満席】
※満席のため予約を締め切りました。キャンセル待ち等は行いませんのでご了承ください。
※ラインナップは変更となる場合がございます。
◆オンライン(Youtube Live)◆
特別講義|世界的CGアーティスト・多田学氏が見る「クリエイターの未来」
デジタルハリウッド東京本校(社会人向け専門スクール)卒業後、「キング・コング」、「アバター」、「猿の惑星(3部作)」、「ホビット」、「移動都市/モータル・エンジン」、「キャプテン・マーベル」など多くの作品に携わり、現在はフリーランスや講師として活躍されている多田学氏による特別講義をお届けします。
海外大手プロダクション(デジタルドメイン、ウェタデジタル、ILMなど)で多くの作品に携わってきた経験から、海外での働き方、国内外問わず活躍するためのノウハウ、そしてCGアーティストとしてのこれからの展望を伺います。

登壇者|多田 学 客員教授
CG芸術で世界を渡り歩き活躍
デジタルハリウッド大学客員教授/デジタルハリウッド東京本校 卒業生(2期生)
デジタルハリウッド東京本校2期生修了後、アメリカへ渡りデジタルハリウッドのサンタモニカ分校の立ち上げに携わる。その後ロサンゼルスのデジタルドメインに就職。代表作デイ・アフター・トゥモローやグリンチ、アイロボットなどの作品にCGアーティストとしてVFXに参加。その後ニュージーランドのウェタデジタルに転職し、キング・コングやアバター、ホビット、猿の惑星など様々な作品に参加。カナダ、バンクーバーのILMでも働き、現在はオンラインスクールVEDAを運営。BlenderなどVR/AR時代に向けた新たな世界を開拓している。
多田氏個人サイト:
http://gakutada.com/
VEDAオンラインスクール:
http://veda-online.com/
◆オフライン(来校:駿河台キャンパス ※抽選制)◆
体験授業|《3DCG》世界標準のCGソフト「Maya」で3Dモデリング体験【30分/整理券制】
世界中のゲームや映画などの作品に使用されている、世界標準の3DCG制作ソフト「Maya」を実際に操作できる体験授業。
DHU在学生・卒業生がアシストしながら進めていくのでまったくの初心者の方でも安心してお楽みいただけます。
体験授業|《WEBデザイン》WEBデザイン超入門(栗谷幸助 先生)【30分/整理券制】
普段何気なく使っているWEBサイトの仕組みを実際に手を動かすことで理解できるようになります。本学専任の人気講師でありWebデザイナーである栗谷先生がwebデザインのトレンドに触れながらお届けします。
体験授業|《ゲーム制作》0から作るゲーム作りの発想法(米光一成 先生)【30分/整理券制】
面白いゲームを0から作るときの発想法について、『ぷよぷよ』『想像と言葉』をはじめ数々のヒットゲームを制作された米光先生がワークを交えて解説します。あなたならどんなゲームを作りますか?
《ソーシャルビジネス》SNSマーケワークショップ(道越 万由子助教)【30分/整理券制】
マーケティングやビジネスを運営していく上で欠かせなくなってきているSNSの理解を深めるワークショップを行います。
◇その他企画◇
《在学生企画》intera×HAT.によるライブペイント×インタラクティブパフォーマンス
《キャンパスツアー》劇団らふるによる30分でキャンパスツアー劇(30分/予約不要)
《大学説明&入試概要》20分でわかるDHU(20分/予約不要)
《相談ブース》学校生活や入試のお悩みを在学生・入試事務局スタッフに相談しよう!(予約不要/ポートフォリオ展示あり)
【アンケート回答方法】

★去年の様子



