ニュース&イベント

藤井直敬卓越教授が学長補佐に就任

藤井直敬卓越教授が学長補佐に就任

デジタルハリウッド大学の新学長補佐に、デジタルハリウッド大学大学院の藤井直敬卓越教授が就任いたします。

これまで学長補佐としては、デジタルハリウッド大学大学院の佐藤昌宏氏教授がEdTechに関する専門的見地からの助言を行ってきました。新たに就任する藤井直敬教授は、現在闘病中の杉山知之学長の実務を支援し、教職協働で描く未来構想である「DHU2025構想」の実現を推進します。

■Web サイト「DHU 2025 AGENDA」
https://www.dhw.ac.jp/visionbook/

■プロフィール

藤井直敬 医学博士/脳科学者/デジタルハリウッド大学大学院卓越教授
株式会社ハコスコ 代表取締役
一般社団法人 XRコンソーシアム代表理事
ブレインテックコンソーシアム代表理事
東北大学客員教授東北大学医学部卒業、同大大学院にて博士号取得。1998年よりマサチューセッツ工科大学(MIT)McGovern Institute 研究員。2004年より理化学研究所脳科学総合研究センター所属、適応知性研究チームリーダー他。2014年より株式会社ハコスコを創業
主要研究テーマは、現実科学、社会的脳機能の解明など。
主な著書:「つながる脳」「ソーシャルブレインズ入門」「拡張する脳」など
佐藤 昌宏 デジタルハリウッド大学大学院 教授
一般社団法人教育イノベーション協議会 代表理事92年日本電信電話株式会社(NTT)入社。02年デジタルハリウッド株式会社執行役員に就任。日本初の株式会社立大学院の設置メンバーの1人として学校設立を経験。04年E-ラーニングシステム開発事業を行う株式会社グローナビを立上げ代表取締役に就任。09年同大学院事務局長や産学官連携センター長を経て、17年には一般社団法人教育イノベーション協議会を設立、代表理事に就任。現在は専任教授として学生指導を行う。また、内閣官房教育再生実行会議技術革新ワーキンググループ委員、経産省未来の教室とEdTech研究会座長代理など教育改革に関する国の委員や数多くの起業家のアドバイザーなどを務める。著書に「EdTechが変える教育の未来」(インプレス)がある。

オープンキャンパス

初夏のオープンキャンパス2025

2025年5月18日(日)、6月8日(日) 13:00~15:30

初夏のオープンキャンパスのテーマは「体験授業」。
高校生の皆さんにDHUの授業の楽しさや魅力を体験いただけるよう、
現役プロの教員陣による多彩なプログラムをご用意いたします。
デジタルハリウッド大学の学びに触れる2日間。
みなさんのご予約、ご視聴をお待ちしております。

初夏のオープンキャンパスのテーマは「体験授業」。
高校生の皆さんにDHUの授業の楽しさや魅力を体験いただけるよう、
現役プロの教員陣による多彩なプログラムをご用意いたします。
デジタルハリウッド大学の学びに触れる2日間。
みなさんのご予約、ご視聴をお待ちしております。