• 大学紹介
    大学紹介
  • 学部紹介
    学部紹介
  • キャンパスライフ
    キャンパスライフ
  • 進路・就職
    進路・就職
  • 入試情報
    入試情報
  • ギャラリー
    ギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求はこちら
  • 大学概要
  • 企業の方へ
  • ニュース
  • イベント
  • 資料請求
  • お問い合せ
  • アクセス
  • デジキャン
  • NEXUS
JP
  • Japanese
  • English
  • Chinese
  • Korean
  • Vietnam
  • Indonesia

【開催レポート】オトナだって学生気分を味わいたい! 「DHU 大人のオープンキャンパス2018」ニュース

  • 保護者の方
  • 高校の先生へ
【開催レポート】オトナだって学生気分を味わいたい! 「DHU 大人のオープンキャンパス2018」
掲載日

2018年12月26日

デジタルハリウッド大学
大人のオープンキャンパス2018
開催レポート

デジタルハリウッド大学では12月23日(日)、高校生の保護者、高校教員をはじめとする教育関係者、近隣住民の方を対象に「大人のオープンキャンパス2018」を実施いたしました。

イベント冒頭では「高大連携企画:ICT教育の今後」と題し、品田健先生(聖徳学園中学・高等学校)、栗谷幸助先生(デジタルハリウッド大学准教授)による基調対談を行いました。対談後は、本学の講師陣による4つの体験授業(3DCG、Web、英語、起業入門)と、事務局スタッフによるキャンパスツアーを開催。いずれのイベントも盛況に終わりました。

本レポートでは、基調対談の様子を中心にお伝えいたします。


■基調対談 高大連携企画:ICT教育の今後について

<ゲストスピーカー>

品田 健 氏
東京都生まれ。東京学芸大学卒業後、白梅学園高等学校の国語科講師を経て桜丘女子高等学校(現・桜丘中学・高等学校)の専任教員。中学の再開、共学化を担当し、副校長・企画広報部長に。次世代教育担当参与として、全生徒・全教職員への BYODによるiPadの一人1台環境の導入を進め、ICTを活用した教育を展開。聖徳学園中学・高等学校へ移り、現在は学校改革本部長・Executive ICT Directorとして、STEAM教育の開発を推進。Apple DistinguishedEducator Class of 2015。

栗谷 幸助 准教授
福岡県生まれ。中央大学卒業後、流通業に就くが、その際に「人と人とを繋ぐ」という『道具』としてのWebの魅力に触れWeb業界へ転進。Webデザインユニットの代表として、SOHOでWebの企画・デザイン・サイト運営等を手掛けながら、各地でWeb関連の講師を担当。その後、デジタルハリウッドに所属する。また、共著として『グラフィックデザイン Illustrator & Photoshop』『Webデザイン Illustrator & Photoshop』『Webデザイン HTML & Dreamweaver』『Webデザイン Flash』(全て 技術評論社)を執筆。

<参考URL>

STEAM教育が自身の強みを拓く…“ICT教育のパイオニア”聖徳学園の今(外部サイト)


「iTeachers」という教育者チームで共に活動しているゲストスピーカーのお二方。品田先生は中学・高校、栗谷先生は大学で、ICTを用いた教育改革を日々実践されています。本イベントではSTEAM(Science(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字からなる、新しい教育手法)やSEAD(Science/Engineering/Art/Design。デジタルハリウッド大学院の2019年度新カリキュラム)といったキーワードに触れながら、アクティブラーニング、反転学習(ブレンディッド・ラーニング)、遠隔授業など、それぞれの実践例について紹介いただきました。

品田先生「中学・高校で教える立場としては、今まで通りの大学入試突破という目標は無視できないにせよ、そこで身に付けた知識や技能をうまく統合し、活用できる生徒を育てていきたいですね。今の時代、社会に出た瞬間に「何使ってもいいからこの課題何とかしろ」「創造性を発揮しろ」と言われます。大人になって初めてそういう問題にぶつかることのないよう、今日紹介したような取り組みを行っています。ICTはまだまだ大人にとっては「遊び」のツールですが、「学び」「創造」のツールにしていくことが重要です」

栗谷先生「とりわけ大人は、学校や仕事でデジタルを使ってきていないので、普段使い慣れているアナログに流れがちではあります。でも本来は場面に合わせてそれぞれ使いこなせるのが理想。こういう話をすると「じゃあ教科書もノートもタブレット化しよう!」といった感じでデジタル一辺倒になってしまう人もいますが、それも違う。生徒・学生がすでにそうしているように、われわれ大人もデジタル・アナログに限らず、道具は空気のように扱えるようになりたいですね」

お二人の息ぴったりの対談に、会場内には笑顔と納得の表情が溢れていました。品田先生、栗谷先生、貴重なお話をありがとうございました!


基調対談後は2会場に分かれ、体験授業を行いました。普段は受験生限定となっている人気講義も、この日は「大人」限定。しばしの間、デジハリ生の気分を味わっていただきました。

<参加者コメント>

・基調対談がとてもわかりやすく、テンポも良く、面白かったです。まだまだ自分たちが昭和に生きていることを認識しました。まずはスマホから付き合い方を見直していきます。(高校教員)

・デジタルを使うのはあたり前、何に活かすか、が心に残った(小・中 保護者)

・起業するにあたってコミュニケーションはやはり重要ですね。3DCGも興味を持ちました。父母とても感激いたしました。(高校生保護者)

・英語が苦手な息子ですが、大好きなゲームを使いながらの授業で息子でも楽しめながら学べそうだと思いました。(高校生保護者)

・Webは初めてでしたが、栗谷先生のお話もわかりやすく、コーラの自動販売機のお話は感動しました。(在学生保護者)


以上、「大人のオープンキャンパス2018」開催レポートでした。
年末のお忙しい中、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

DHUの今後のイベント情報は、下記公式サイトおよびSNSをチェックください!

▼公式ウェブサイト(オープンキャンパス情報)
https://www.dhw.ac.jp/oc/

▼LINE@
https://page.line.me/dhu.

▼Facebook
https://www.facebook.com/dhuniv/

▼Twitter
https://twitter.com/DHUniv

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ニュース
入試情報

入試方式や選考に関する
詳細情報をお調べいただけます

詳細はこちら
資料請求

DHUのコンセプトブックや
入試資料を無料でお送りいたします

詳細はこちら
オープンキャンパス

DHUの魅力を余すところなく体感いただけるイベントがたくさん

詳細はこちら

大学紹介

  • 大学の特長
  • 学長メッセージ
  • 学部長メッセージ
  • 教員紹介
  • 特別講座
  • 受賞歴
  • 産業界との連携
  • 大学院の紹介
  • DHUギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • オンライン個別相談会

学部紹介

  • 学部紹介
  • 3DCG・VFX
  • ゲーム・プログラミング
  • 映像・映画
  • グラフィックデザイン
  • アニメ
  • Webデザイン・Web開発
  • VR/AR・メディアアート
  • 広告・起業・アントレプレナーシップ
  • 教養
  • 英語
  • 海外留学制度
  • 科目一覧
  • カリキュラムフロー

キャンパスライフ

  • キャンパスライフ
  • 施設紹介
  • 学習と生活のサポート
  • 在学生紹介
  • サークル
  • 留学生支援

進路・就職

  • 進路・就職
  • 就職支援
  • インターンシップ
  • 企業ゼミ
  • キャリアセンター
  • 卒業生紹介
  • 就職実績

入試情報

  • 選抜方式のご案内
  • アドミッションポリシー/大学入学資格
  • 学費
  • 奨学金
  • スカラシップ制度
  • 入試結果(倍率)
  • 入学者の出身校
  • インターネット出願
  • 募集要項ダウンロード
  • 入学手続き(合格者向け)
  • 入試説明会
  • オンライン面接(Web面接)
  • よくある質問

企業の方へ

  • 求人票の掲載について
  • インターンシップ
  • OB・OG訪問

大学概要

  • 建学の精神
  • 教育目標・各種指針
  • 大学概要と組織図
  • DHU2025構想
  • 情報公開
  • 大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書
  • 自己点検・評価、大学機関別認証評価
  • 教育研究水準向上の取り組み
  • 研究・社会連携
  • 国際連携
  • 校友会について
  • DHUギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • ニュース
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • イベント
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • デジタルハリウッド株式会社
  • 【開催レポート】オトナだって学生気分を味わいたい! 「DHU 大人のオープンキャンパス2018」
ホーム
  • 大学紹介
    ホーム
    • 大学紹介
      大学紹介
    • 大学の特長
    • 学長メッセージ
    • 学部長メッセージ
    • 教員紹介
    • 特別講座
    • 受賞歴
    • 産業界との連携
    • 大学院の紹介
  • 学部紹介
    ホーム
    • 学部紹介
      学部紹介
    • デジタルコミュニケーション学部
      デジタルコンテンツ学科
    • 3DCG・VFX
      学部紹介
      • 3DCG・VFX
      • 3DCG・VFX TOP
      • CGクリエイターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • プロジェクションマッピングを勉強するには?仕組みを紹介
    • ゲーム・プログラミング
      学部紹介
      • ゲーム・プログラミング
      • ゲーム・プログラミング TOP
      • ゲームクリエイターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • プログラマーとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • 映像・映画
      学部紹介
      • 映像・映画
      • 映像・映画 TOP
      • 映像クリエイターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
      • 映画監督とは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • グラフィックデザイン
      学部紹介
      • グラフィックデザイン
      • グラフィックデザイン TOP
      • グラフィックデザイナーとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • アニメ
      学部紹介
      • アニメ
      • アニメ TOP
      • アニメーターとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • Webデザイン・Web開発
      学部紹介
      • Webデザイン・Web開発
      • Webデザイン・Web開発 TOP
      • Webデザイナーとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • VR/AR・メディアアート
      学部紹介
      • VR/AR・メディアアート
      • VR/AR・メディアアート TOP
      • メディアアーティストとは?なり方や仕事内容、将来性を紹介
    • 広告・起業・アントレプレナーシップ
    • 教養
    • 英語
    • 海外留学制度
      学部紹介
      • 海外留学制度
      • 海外留学制度のご案内
      • 留学サポート
      • 留学スケジュール
      • 留学協定校
      • 留学体験談
    • 科目一覧
    • カリキュラムフロー
  • キャンパスライフ
    ホーム
    • キャンパスライフ
      キャンパスライフ
    • 学生生活について
    • 施設紹介
      キャンパスライフ
      • 施設紹介
      • 施設紹介 TOP
      • メディアライブラリー
    • 学習と生活のサポート
    • 在学生紹介
    • サークル
    • 留学生支援
  • 進路・就職
    ホーム
    • 進路・就職
      進路・就職
    • 進路・就職について
    • 就職支援
    • インターンシップ
    • 企業ゼミ
    • キャリアセンター
    • 卒業生紹介
    • 就職実績
  • 入試情報
    ホーム
    • 入試情報
      入試情報
    • 選抜方式のご案内
    • アドミッションポリシー/大学入学資格
    • 学費
    • 奨学金
    • スカラシップ制度
    • 入試結果(倍率)
    • 入学者の出身校
    • インターネット出願
    • 募集要項ダウンロード
    • 入学手続き(合格者向け)
    • 入試説明会
    • オンライン面接(Web面接)
    • よくある質問
    • 入試方式の詳細
      入試情報
      • 入試方式の詳細
      • オータム・トライアウト|総合型選抜[秋期講習・課題方式]
      • オータム・トライアウト|総合型選抜[秋期講習・課題方式]
        【特待生選考】
      • 総合型選抜
      • 総合型選抜【特待生選考】
      • 一般選抜(大学入学共通テスト利用方式)
      • 一般選抜(A方式)
      • 一般選抜(B方式)
      • 学校推薦型選抜
      • 外国人留学生|日本国内選抜
      • 外国人留学生|日本国外選抜
      • 3年次編・転入学選抜
  • 企業の方へ
    ホーム
    • 企業の方へ
      企業の方へ
    • 求人票の掲載について
    • インターンシップ
    • OB・OG訪問
  • 大学概要
    ホーム
    • 大学概要
      大学概要
    • 建学の精神
    • 教育目標・各種指針
      大学概要
      • 教育目標・各種指針
      • ディプロマ・ポリシー
        学位授与の方針
      • カリキュラム・ポリシー
        教育課程の編成方針
      • アドミッション・ポリシー
        学生受け入れ方針
      • 求める教員像
        および教員組織の編成方針
      • 障碍のある学生の受け入れ方針
      • 教育研究等環境の整備に関する方針
    • 大学概要と組織図
    • DHU2025構想
    • 情報公開
    • 大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書
    • 自己点検・評価、大学機関別認証評価
    • 教育研究水準向上の取り組み
    • 研究・社会連携
      大学概要
      • 研究・社会連携
      • メディアサイエンス研究所
      • 近未来教育フォーラム
      • 研究倫理教育・不正防止および
        公的研究費の管理・監査について
    • 国際連携
    • 校友会について
  • DHUギャラリー
  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • ニュース
  • イベント
  • お問い合わせ
  • オンライン個別相談会
  • アクセス
  • 学生用ページ
    ホーム
    • 学生用ページ
      学生用ページ
    • デジキャン
    • NEXUS
  • 留学サポート
  • 留学スケジュール
  • 留学協定校
閉じる
  •  
閉じる
閉じる