ニュース&イベント
公開講座「シンギュラリティナイト」第17回 『Cross Border Retail アジア市場のダイナミズムを取り込むイノベーション、アプローチとは』

公開講座「シンギュラリティナイト」第17回 『Cross Border Retail アジア市場のダイナミズムを取り込むイノベーション、アプローチとは』
開催日時
2021年10月26日(火)19:20-21:00
場所
Zoomウェビナー開催
デジタルハリウッド大学では、2020年7月より今後2年間、 20回にわたり、公開講座「シンギュラリティナイト」 を開講しております。
■講座の趣旨
平成の30年間、インターネットを中心としてICTは飛躍的な発展をみせた。そのICTを基盤としたベンチャーが次々と現れ、GAFAのような国家の存在をも揺るがす成長をみせる企業も現れた。誰でもが社会のインフラがデジタルへ移行したと実感する世界がやってきていた。
そこにディープラーニングという人工知能開発のブレイクスルーが起き、コンピュータが人類に代わって文明の進捗の主役になるSingularityが真剣に議論されることとなった。デジタルテクノロジーを中心とした技術が成熟し、人類社会をアップデートすることは自明となった。
日本でも「シンギュラリティナイト」と称して様々な分野の専門家が夜な夜な集まり、先進事例を中心に有用な議論が行われていた。2020年、「シンギュラリティナイト」のメンバーは、議論されてきた知見をさらに多くの方々とシェアするため、公開講座という形で継続する事が企てられた。その準備をしている最中、COVID-19のパンデミックが起きた。感染予防対策として人々の移動が制限される中、Singularityも取り込んだ新たな社会を構築しようという機運が世界に広がっている。しかし、まだ誰しも新たな社会の実像は見えていない。
今こそ、私達は自らNew Normalを創造していかなくてはならないのである。先行する専門家を講師として、どのように世界をアップデートするのか、そのことを共に考えていく。
第17回目となる今回は、ラオックス株式会社 CEO 代表取締役社長 飯田 健作 氏にご登壇いただきます。
■第17回 講座概要
第17回 2021年10月26日(火)19:20-21:00
Cross Border Retail
アジア市場のダイナミズムを取り込むイノベーション、アプローチとは
講師: 飯田 健作氏(ラオックス株式会社 CEO 代表取締役社長)
ラオックス株式会社 CEO 代表取締役社長。
シャディ株式会社 取締役会長。
ラオックスデジタル株式会社 CEO 代表取締役社長。
上智大学経済学部経済学科。
ザルツブルグカレッジ修了。
イェール大学大学院国際関係学科卒業。
在アメリカ合衆国日本国大使館勤務後、アクセンチュア株式会社で戦略コンサルタントとして各種業界へのコンサルティングサービスを提供。その後、ウォルマート・ジャパン・ホールディングス合同会社/合同会社西友バイスプレジデント、日本トイザらス株式会社バイスプレジデント執行役員、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社バイスプレジデントを歴任後、2021年3月よりラオックス株式会社 CEO 代表取締役社長に就任
▼開催形態
Zoomウェビナーでのライブ配信を行います。
*視聴には「イベント参加予約」が必要です。
開催前までに視聴方法を登録先のメールアドレスにお知らせいたします。
*イベント内容は変更となる場合があります。ご了承ください。
▼予約方法
下記URLより「イベント参加予約」(要事前予約/無料)