佐藤 みのり 非常勤講師教授・教員紹介
- 教養
子どもの人権問題に取り組み、メディアでも活躍

担当科目 |
法の起源と現代社会に生きる法律 |
---|
肩書・現職 | 弁護士 |
学位 | 法務博士 |
所属学会・団体 | 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク正会員 |
プロフィール | 慶應義塾大学法学部政治学科卒業(首席)、同大学院法務研究科修了後、2013年弁護士登録。複数法律事務所で勤務ののち、2015年、佐藤みのり法律事務所開設。 中学時代の友人の非行がきっかけで、弁護士を志す。少年非行・いじめ・児童虐待などを扱う、神奈川県弁護士会子どもの権利委員会に所属。いじめ第三者委員、いじめ予防授業の講師、日弁連の社会科見学講師を務めるなど、現代の子どもと触れ合いながら、子どもの人権問題に積極的に取り組む。 弁護士として活動する傍ら、ニュース番組の取材協力、執筆活動、母校で教鞭をとるなど幅広く活躍。学校現場で起こるさまざまな問題など、広くコメントしている。 一児の母。 |
主な著書・実績等 |
【著書】 【法律コラム連載】 【そのほか】 |