学校推薦型選抜
本学が指定する高等学校等の学校長が推薦する生徒だけが出願できる
- 高等学校等の学業成績や出欠が出願資格に含まれます。
- 試験内容は総合型選抜(活動重視型・作品重視型)に準じます。
推薦指定校
過去の入学実績や地域性を考慮し、推薦を依頼する高等学校等(推薦依頼校)を決定します。
※指定の基準については公開しません。
推薦指定校通知書
6月末頃より順次、学校長宛に送付します。推薦の依頼の有無については、高等学校の進路指導室にお問い合わせください。
選抜概要
出願期間 | 2020年11月2日(月)~2020年11月6日(金) ※出願期間最終日の消印有効 |
---|---|
試験日時 | 2020年11月15日(日) ※当日の集合時間は受験票で通知 |
募集定員 | 各校1名 |
試験会場 | 本学駿河台キャンパス |
検定料 | 全額本学負担 |
選考方法
審査項目 | 選考内容 | |
---|---|---|
書類審査 | 高等学校調査票 | 高等学校調査書等の出願資格を証明する書類については、選考時に参考とする。 |
志望理由書 | 本学を志望する理由と目的や希望する学習・研究に対する意欲、卒業後の目標について記載。面接時ならびに選考時に参考とする。 | |
活動記録報告書 | これまでの活動、制作経験、国際経験などについて記載。面接時ならびに選考時に参考とする。 | |
面接 | 3分間の自己アピールを含む10分間の個別面接で、学習意欲、創造力、コミュニケーション力などを総合的に審査する。 | |
基礎学力テスト | 約15分間で国・数・英の設問に解答。高校までの基礎学力の定着度を審査する。 |
出願資格
- 大学入学資格を満たす者、もしくは2021年3月までにこれに該当する見込みの者。
- 人物、学力ともに優秀で、本学への入学意志が強く、かつ本学が指定する高等学校および日本語学校の学校長が推薦する者。
- 次の基準を満たす者。
全体の評定平均値3.5以上、学習成績概評「B」段階で、出席数が良好な者。
▼留学生(入学後「留学」の在留資格を取得または更新予定の外国籍の者)の場合:
出願時の在籍校における通算出席率(時限)が90%以上であり、かつ日本語能力試験N2以上合格もしくは日本留学試験(日本語・記述除く)220点以上を有する者。
提出書類
調査書以外の書類については、本学指定の様式を使用のこと。
- 志願票
- 志望理由書
- 活動記録報告書
- 高等学校調査書等の出願資格を証明する書類
- 推薦書・担任教諭所見書(厳封)
▼留学生の場合は①②④⑤に加えて、下記書類の提出が必要です。
- ⑥ 在籍校の出席・成績証明書および卒業見込証明書(厳封)
- ⑦ 日本語能力試験(N2以上)の合格証書等、もしくは日本語能力試験(220 点以上)の成績表等の原本および写し(原本は試験当日返却)
- ⑧ 高校学校および最終学歴出身校の卒業証明書・成績証明書の原本
- ⑨ 履歴書(本学様式)
- ⑩ 経費支弁書(本学様式)